PROFILE
賢者プロフィール
氏名 | 荻原 紀男 |
---|---|
会社名 | 株式会社豆蔵K2TOPホールディングス |
出身地 | 東京都 |
出生年 | 1958年 |
こだわり | 身だしなみをきちんと |
---|---|
趣味 | ゴルフ |
特技 | 柔道 |
休日の過ごし方 | 掃除、ゴルフ |
座右の銘 | 忘己利他 |
好きな食べ物 | B級グルメ |
尊敬できる人 | オリックス株式会社宮内義彦シニア・チェアマン |
HISTORY
賢者ヒストリー
とても大人しく、まじめで勉強が大好きな幼少期でしたが、徐々に活発になっていきました。そんな中、中学3年生の時に父を癌で亡くし、生活が一変しました。強く生きていかなければと自分に言い聞かせ、中学から高校の柔道部に入部しました。家庭内に様々な問題が起きて25歳までの記憶が殆どないくらい過酷でした。
25歳で会計士試験に合格し、すぐに外資系会計事務所に入所。徹底した厳しい指導を受けて、仕事の在り方を学びました。クライアントの女性と結婚したため、28歳で提携先の国内系監査法人に出向することになりました。クライアントと上司に恵まれ、出向元には戻らないと決意。38歳の時に同期で最初にパートナーに選ばれましたが、それを契機に退社し、独立して川崎で小さな会計事務所を始めました。
お客様にも恵まれて会計事務所の経営はうまくいっていましたが、その一方で安定した日々に物足りなさを感じていました。そんな時、お客様の中にオブジェクト指向を勉強してきたエンジニアがおり、「会社を起こしたいのですが」という相談を受けたので話を聞いたら、「これは間違いなく当たる」と確信し、私が資金を集めて起業をしました。
技術力を有する企業様に対して、事業支援、成長支援、投融資、コンサルティングなどを行っております。また、投資先の株式会社豆蔵デジタルホールディングスが東京証券取引所グロース市場への新規上場を承認されましたが、今後はこれまでの私の経験や知見も活かしながら、未来ある会社に投資をしていき、上場する手前までの手伝いをすることも積極的にしていこうと思っています。そうして未来ある会社をどんどん増やしていきたいと思います。
AI時代を見据えて変革の真っ只中です。オリックスの宮内さんと「AIを使うことで余暇ができる」と話しました。その先にヒットするのはスポーツとエンタメ業界です。AIの台頭によって時間ができるので、例えば16時に仕事を終えて芝居を見たり、野球を見に行くことができます。また、週休3日の会社も出始めており、十分出来るようになるのではないかと考えています。そして、人間が余力や余裕を持ち始めることで未来に対する夢が出来る様になると思います。それが少子化対策にも繋がってくると考えています。自社の経営はもちろんですが、視野を広げて社会がどうなったら良くなるのかということを常に考え続けていきます。
とにかく勉強することが大切です。勉強しすぎて死ぬことはないのだから。就活は、どこの会社に入りたいかではなく、どんな仕事がしたいのかを真剣に考えた方が良いです。すべての物事をマクロで見る力を身に着けることが大切です。その為には政治、経済、社会等の勉強が特に重要です。若い時に問題意識を持つことによって将来様々な局面に置かれた時に大局的な判断ができるようになります。自分の業務に合わせたミクロを勉強することは言うに及びません。
COMPANY
会社概要
企業名 | 株式会社豆蔵K2TOPホールディングス |
---|---|
所在地 | 東京都東京都千代田区丸の内2-1-1 明治安田生命ビル14F |
業種 | その他 |
設立 | 2020年 |
資本金 | 1億円 |
---|---|
従業員 | 15名 |
事業内容 | 事業支援・成長支援・投融資・コンサルティング |
URL | https://www.mzk2.com/ |