KENJA GLOBAL(賢者グローバル)

株式会社ルームワン
久住 周太郎

ずっと現役で
あり続ける

「誇りの持てる会社」これは容易なことではない。自分自身の技量や社の商品にどれだけ自信を持てているだろうか。もし、持っていないのなら何故持つことが出来ないのだろうか。若い社員の声を救い、時代に合わせ変化をもたらす。賢者が生み出す成功体験の積み立て方とは一体。

SHARE

PROFILE

賢者プロフィール

氏名 久住 周太郎
会社名 株式会社ルームワン
出身地 新潟県
出生年 1964年
こだわり 一歩一歩確実に歩みを進める事
趣味 ゴルフ、読書
休日の過ごし方 プチドライブ、ウォーキング、日帰り温泉
座右の銘 継続は力なり
好きな食べ物 寿司、蕎麦、ラーメン、焼肉
尊敬できる人 田中角栄

HISTORY

賢者ヒストリー

  • 幼少~学生時代

    少年時代は、家業が理髪店をしており、全盛期はお弟子さんが住み込みで沢山おり、一緒に暮らしていました。しかし1970年代に美容室が普及した事により、最終的には廃業に追い込まれ、商売の難しさを痛感しました。私自身は社交的な性格ではありませんでしたが、何にでも新しいものに興味を持つ子供でした。

  • 社会人時代

    インテリアに興味があったので、インテリア資材のメーカーに就職をし、営業部に配属になりました。少しすると世の中がバブル景気となったため、建設ラッシュとなり毎月売上達成していました。しかしバブル崩壊後は公共工事も大幅に減り、少子化も手伝って住宅着工件数も年々減少してきました。また、メーカーも数社ありますが、特に差別化された商品ではないため、サービスの優劣で競い合っていました。ただカーテンはその多様性と専門性からオーダーカーテンの専門店という形態はまだ確立されていなかったため、非常に魅力を感じました。

  • 社長就任のきっかけ

    就任のきっかけは営業力強化の為に、抜擢されました。まずは店舗の黒字化に全力で取り組みました。又、社長就任半年後に東日本大震災がおこり、社員全員が先行き不安の中、震災復興の仮設住宅の間仕切りカーテン工事を受注し、その取付工事に全力であたり、震災復興に少しでも貢献出来た事が、社員の喜びとなり、会社全体が一つになったきっかけとなりました。

  • 現在の事業

    社員数が増えた事により、社員教育が行き届かなくなり、社員のレベルUPが課題です。様々な勉強会や研修の機会を増やしていきたいと考えています。

  • 今後の展望

    まだまだ国内に未出店エリアが沢山あります。最終的には日本全国どこでも同じサービスを提供出来るようにする事が目標です。

  • 日本を背負う若者へメッセージ

    ただ与えられた仕事をこなすのではなく、自分で考え行動できる人材になってほしいです。当然そこには責任も生じますが、リスクない成功はありません。是非挑戦する若者が多くでてきてほしいです。

COMPANY

会社概要

企業名 株式会社ルームワン
所在地 新潟県新潟市東区下木戸1-2-40
業種 卸売・小売
設立 2005年
資本金 1,000万円
従業員 359名(2019年8月 現在)
事業内容 オーダーカーテン専門工事業
URL http://www.room1.jp/
{

RELATED MOVIES

関連動画