PROFILE
賢者プロフィール
氏名 | 大野 順也 |
---|---|
会社名 | 株式会社アクティブ アンド カンパニー |
出身地 | 兵庫県 |
出生年 | 1974年 |
こだわり | 自身の決断を信じること |
---|---|
趣味 | 挑戦すること、不可能を可能にすること |
特技 | 物事をポジティブに考える(考えてしまう)こと |
休日の過ごし方 | 感性を磨く(映画、旅行、読書等) |
座右の銘 | 『今は今日までの結果、明日は今が創る』 |
心に残る本 | 「オズの魔法使い」(ライマン・フランク・ボーム) |
尊敬できる人 | 母親 |
現在の仕事の魅力と苦労 | 魅力はクライアントの変化や時代・世代の変わり目(転換期)に携われること。また、それらの変化や時代・世代の変わり目の原動力(大きな影響要因)となれることです。苦労は解決策は百社百様で、一つたりとも同じ方法が存在せず、考え尽くすということがないこと(考えに底がないこと)です。 |
日本を背負う若者へのメッセージ | 自分自身が変化することで、周囲は変化します。その変化の中にはチャンスが存在し、そのチャンスは掴もうとする人だけが掴めます。 |
HISTORY
賢者ヒストリー
幼少期は何事にも興味や関心を持ち、「なんで」「なぜ」を連発する子どもでした。納得のいかないことがあれば、相手が先生だったとしてもとことんまで聞いており。そのため、何度も家庭訪問されてしまうこともありました。中~高校時代は勉強をほとんどせず、やんちゃばかりしていました。高校もギリギリでなんとか卒業できたぐらいです。大学に入るとアルバイトに明け暮れる毎日でした。働くことが好きで、自分自身が一番表現できる場所だったと思います。
どうせ働くなら、世の中に自分の名前を残したいと思っていました。当時、まだ未開の業界だった人材業界を選び、新入社員として入社。まずは、会社の中で「一番」になろうと考えました。
新卒で入社した会社の代表、南部靖之氏に出会い、組織の中を上り詰めるだけがキャリアではなく、起業することもキャリアとして選択できることを知りました(肌で感じた)。 人材サービス業、外資コンサルティングファームでの経験を経て、経営者と従業員それぞれのギャップを埋めるビジネスが必要だと感じ創業しました。
資本金や初めてのクライアントの獲得も、「資金を集めよう」「営業活動をしよう」と思って得たものではなく、自身の考えや価値観、想いに賛同してくれる人がいたからこそ、自然と成しえてたものだと思っています。人間関係の大切さ、自分自身の考えや価値観を持つことの大切さを感じました。なんでも自分でしないと気がすまない性格であるが、自分が関与せずに受注できたときに、これが組織の力なんだなぁと感じました。「自分自身にしかできないことはなにか?」「自分自身がすべき事はなにか?」を日々考え、自分自身の力の入れ方を日々勉強しています。
B to BビジネスだけでなくB to Cビジネスにも事業を展開したいと考えています。具体的には、人間の本質的な豊かさ、たくましさ等を学べる教育機関です。子どもが人や自然とふれあえる場所、学ぶことのできる場所や場面を提供できる教育機関の設立運営です。
COMPANY
会社概要
企業名 | 株式会社アクティブ アンド カンパニー |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区九段南3-8-11 飛栄九段ビル5F |
業種 | サービス - コンサルタント |
設立 | 2006年 |
資本金 | 4億5,286万円(資本準備金 4億3,686万円) |
---|---|
従業員 | 82名 |
事業内容 | 組織活性化コンサルティング(組織・人事コンサルティング)、クラウドサービス事業 |
URL | http://www.aand.co.jp/ |