氏名 | 寺尾 憲二 |
---|---|
会社名 | 株式会社コムデザイン |
出身地 | 三重県 |
出生年 | 1961年 |
こだわり | 「いい人」でありたい! |
---|---|
趣味 | ジョギング、ゴルフ |
特技 | 今でも、フルマラソン サブ4で走っています! |
休日の過ごし方 | ジョギング、家内の買い物(食材)のお付き合い |
座右の銘 | 徳不孤 必有隣 |
好きな食べ物 | 蕎麦 |
尊敬できる人 | 父親、S・ジョブズ |
小学生の頃、取引先の倒産により父親が営んでいた事業はかなり苦しい時期がありました。母の話によれば、かなり困惑していた様だが両親のおかげで家庭内は明るかったです。しかしながら、その当時の雰囲気は子供ながらに感じていたようでどちらかというと安定志向の子供時代であったと思います。その影響で安定した大企業(電電公社)を志願したと思います。
周りから見て「いい子」でいることに窮屈さを感じたり、結婚前後に私の考える「いい子」の価値観が周りの価値観と異なる事を知り何か変わらなければと悩んでいた時に、上司から「やりたいことを、やれ!」と酒を交わしながら助言をいただき、その言葉を後押しに、生来の気性もあり、結婚し子供も一人いる状況にも関わらず、自分の可能性を追うために、4人目のメンバーとしたベンチャー企業に転職しました。
転職先のベンチャー企業はソフトウェア産業の黎明期ということもあり、当初は日本発のミドルウェアを開発する!といった志を持っていましたが、従業員が増えるにつれ収益性の高い事業に集中するようになっていきました。「人と人を結ぶ」プラットフォームを作りたいとの入社時の志とズレが生じるようになり、子供も2人に増え住宅ローンを抱える状況にも関わらず自分の可能性を信じ独立。 経営・営業経験が全くない技術者が「人と人を結ぶ」プラットフォームを作りたいとの思いだけで起業した会社なので、当然、多くの人達には理解いただけませんでしたが、一部の方に思いが理解いただけ、そのご縁で異例ながら大手メーカーとの協業を開始することができました。
CT-e1/SaaSに関わる全てのステークホルダーに対し「いい人」でありたいと思い経営しています。弊社サービスを利用いただく利用者様に対しご要望には極力、無料でお応えするようにし、しかも「安価」でサービスを提供する。弊社サービスとのマッシュアップで新たなサービスを生み出せる企業様との協創ビジネスの展開。何より従業員に対しては、役職ではなく役割を尊敬し、また、尊敬されるような人物像に最大の価値を求めるようにしています。
今後、弊社のサービスをご利用いただくコールセンターでは、より人との接点の重要性が高まってくるものと考えています。弊社としては、ヒトとの接点により集中いただくために、自然言語処理を中心にしたAI活用することで、より効率化いただける環境を提供していきたいと考えています。AI/IoT等により技術的に大きな変化が予想されますが、「いい人」、という考え方は、いつでも事業の中心に置きたいと考えています。
「”しない”後悔より、”した”後悔を選ぶ」という言葉をよく聞きますが、結果の如何によらず、”した”ことを後悔しない生き方を選んでもらえればと思います。
企業名 | 株式会社コムデザイン |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区平河町2-7-5 砂防会館本館3F |
業種 | 情報通信 - ソフトウェア |
情報通信 - 情報処理・提供サービス | |
情報通信 - インターネット付随サービス | |
設立 | 2000年 |
資本金 | 76,200,800円 |
---|---|
従業員 | 50名 |
事業内容 | コールセンターで利用されるCTIシステムを、クラウド上でサブスクリプションで提供。 |
URL | http://www.comdesign.co.jp/ |