PROFILE
賢者プロフィール
氏名 | 櫛田 祐造 |
---|---|
会社名 | 株式会社敬相 |
出身地 | 埼玉県 |
出生年 | 1975年 |
こだわり | 人と会う時は、『この人に会うのは今日が最後かもしれない』と思って全力で会う |
---|---|
趣味 | サッカー・筋トレ |
特技 | GKなのでゴールを守ること |
休日の過ごし方 | 休日という概念がない |
座右の銘 | 昼も夜も日本一 |
好きな食べ物 | 穴子寿司 |
尊敬できる人 | 母・自分が社長に就任してからの父 |
HISTORY
賢者ヒストリー
小さい頃から身体が大きく(かなり太っていた)ジャイアンのような存在でした。父親は野球をやらせたかったのですが当時太り過ぎていたので、まずはサッカーをやらせて痩せてから野球に戻したかったようです。サッカーを始めたものの、残念ながら太っていたのでGKになり、そのまま気持ちもサッカー一色になりました。結果、野球をすることはその後の人生で一度もなかったです。高校・大学と共にサッカー推薦ではなく下からのスタートでした。高校・大学と最後はレギュラーとして試合に出場できたのは自信に繋がりました。特に大学は日本体育大学で全国から猛者が集まってくる中、推薦ではなく一般でしかも一浪して入学した私が最後は試合に出場できるとは誰も思っていなかったでしょう。その中で全国3位になれた事も自信に繋がっています。大学の時に出会った『マーフィーの法則』という本で私の人生は変わりました!
大学卒業後に母校である西武台高校に教員として戻りました。恩師である監督からコーチとして手伝って欲しいと言われ、私の夢が決まりました。母校のサッカー部を一度も出場していない『全国高校サッカー選手権』に出場させる!ということです(私の時は埼玉県3位・・・)そこからは朝から晩まで生徒たちとずーーっと一緒でしたね。休みもほとんどなかった気がします(笑)ただ毎日を自分自身が生徒より楽しんで過ごしていました。7年かかり埼玉県で優勝し念願の『全国高校サッカー選手権』に出場しました。夢って叶うんだ!!!と言うのが率直な感想。あの優勝を決める5分ぐらい前から瞬間までの記憶がほとんどないです。生徒のお陰で本当に幸せな経験ができました。また優勝したら教員を辞めよう、その時にお付き合いしている女性と結婚しようと決めていたので、決勝戦翌日の月曜日に校長室に行き校長先生に辞めることを告げた時の校長先生の驚いた顔も忘れませんね。
当時の社長が70歳になったので、そのタイミングというのが一番ですかね。私もその時は取締役専務として営業全ての責任者をしており営業面に関してはだいぶ理解してきていたので。社長就任時は実感が全くなかったのですが、ひたすら色んな契約書の名前が私にどんどん変わっていき、連帯保証人の名前も私にどんどん変わっていく・・。判子を押すたびにヤバイなと(笑)ただ今までは営業の責任者をしていましたから売上面では会社を引っ張っていると勝手に思っていましたが、社長になったら逆に社員メンバーに支えられているのだと改めて気づきました。注力したのは、言われてやる文化から自分たちで考え自分たちで発信する文化に変えたい!ということ。ただ、それはまだ一年なので今まさに取り組んでいるとこです。
脱トップダウン!幼少期から学生時代までジャイアンと呼ばれていましたが、ビジネスの世界ではジャイアンには限界があった。。。私の力の無さを認め、仲間メンバーの力を存分に借りみんなで作り上げる環境にしよう!また今までメインとしていた業界が今後は少し伸び悩んでくると予想されたので、このまま待つ仕事では限界があると感じ、みんなでアイディアを出し新たな取り組みをするべきだと考え、1年半前から福富信也氏を講師で招き【チームビルディング】を取り入れました。今までのトップダウンでガンガンやってきた文化(当然これがあったので37期を迎えている)を変え自分たちで考え発信しチームとして胸を張って『私たちの仕事』って言える会社にして新しい道を自分たちで開拓しようと!
『ありがとう』を運ぶことで『ありがとう』が飛び交う世界にするというMISSIONを実現するべく、まずは“『ありがとう』に出逢うために”を追求します。それには今、取り組んでいるチームビルディングが浸透するよう各拠点での講義、テーマや参加者を変えた雪山合宿・宿泊研修など各チームへの実施しも継続し、色んな角度からチームビルディングの意味を浸透させます。そして個人としては変化と失敗を恐れず感性を磨き続け(目配り・気配り・思いやり)チームとして“脱トップダウン”を掲げ『FLAT・LINK・SHARE』を共有し、みんながワクワクしアイディアが豊富なチームを作り上げます。この先の予測不可能な正解のない時代、劇的な変化が連続する時代を仲間と乗り越え50年100億企業にみんなでしていきます。考えただけで私が一番ワクワクしています!
たくさん失敗して下さい!失敗するってことはチャレンジしている証拠です。失敗は若者の特権ですね!そしてたくさん『ありがとう』を使って下さい!まずは自分が『ありがとう』を使うことで、必ず『ありがとう』は自分に返ってきますから!
COMPANY
会社概要
企業名 | 株式会社敬相 |
---|---|
所在地 | 東京都港区芝3-25-5 |
業種 | 卸売・小売 |
サービス - その他 | |
その他 | |
設立 | 1984年 |
資本金 | 5.000万円(2019.7月 現在) |
---|---|
従業員 | 109名(2019年) |
事業内容 | 自社オリジナル製品の開発・販売の他、電気工事材料や工具などの提供 |
URL | https://www.k-ai.co.jp/ |