PROFILE
賢者プロフィール
氏名 | 布施 勝彦 |
---|---|
会社名 | 株式会社アスカ創建 |
出身地 | 新潟県 |
出生年 | 1963年 |
こだわり | こだわらないことに、こだわる |
---|---|
趣味 | 今はゴルフ、昔はテニス。皆んで楽しくお酒を飲む |
特技 | 大工の特技を生かした包丁とぎ |
座右の銘 | 人事を尽くして天命を待つ |
休日の過ごし方 | ほとんど無休 |
好きな食べ物 | お寿司、ラーメン |
HISTORY
賢者ヒストリー
幼稚園、小学校、中学校までは「小山の大将」で常にクラスの中心で騒いでおりました。正義感が強く、いじめられている子を見ると助けるタイプでした。国語の授業で「走れメロス」を読み、「約束は守る」ということが非常に印象に残っております。高校に入ってからテニスを始め、ラッキーなことに団体、ダブルス優勝、シングルス三位になりインターハイではベスト16に入りました。
高校時代にテニスに夢中になり夢を追いかけ、インターハイ出場という大きな目標があったので、ほとんど休むことなく練習に励んでおりました。(楽しんでやっていた)高校時代の大きな目標がある程度達成出来たので、その後は「何をしたい」というのが見つけられないまま、とりあえず地元の住宅会社の営業マンとして就職しましたが、すぐに飽きてやめてしまいました。その時初めて、「俺は大工になる」と覚悟を決め、今に至ります。
元請け会社の社長が売掛金を持って逃げてから約10年。何とか親子で協力をして借金返済が終わりました。やっと楽になると思い自宅を建てましたが、借金が終わったことで親父が全く働かなくなったのです。そしてゴルフ三昧になり親子喧嘩を頻繁にしておりました。家を建てたその年は増税直後だったので全く仕事はなくなり、またも倒産の危機に陥ります。これ以上親父まかせていたのでは、「ヤバイ」と思い、親父に相談することなく印鑑を作って会社をのっとりました。それが今のアスカ創建です。
時代のスピードが早く、住宅業界もライフサイクルがどんどん短くなり、勝ち続けるのが至難の業になって来ています。新しい技術、デザイン、時代にあった組織作りなど、過去にとらわれず、自分を信じてチャレンジし続けることが、生き残る最善策だと考えます。
今の日本の状況を見ていると、社員をどんどん増やし会社を大きくすることは、時代に逆行しているので、少ない人数で生産性をあげ、少数精鋭で経営して行くことが田舎で工務店をして行く王道だと考えます。そして地域でブランドを確立し、「家を建てるなら、アスカ創建だよね」と言われるくらいを目指しております。
人生の中で1番感じるのが、世の中は「運が9割」締めているということです。とにかくチャレンジ、チャレンジ、チャレンジ。この連続がみなさんを大きくすると思いますし、人生を豊かにすると信じて私もやってきました。実力は1割、運は9割。 皆さんも頑張ってください。
COMPANY
会社概要
企業名 | 株式会社アスカ創建 |
---|---|
所在地 | 新潟県上越市上源入637 |
業種 | 建設 |
資本金 | 1,000万円 |
---|---|
従業員 | 11人 |
事業内容 | 注文住宅専門、リフォーム |
URL | https://cudiehome.jp/ |