氏名 | 市川 雄士 |
---|---|
会社名 | 株式会社市川電設 |
出身地 | 神奈川県 |
出生年 | 1983年 |
こだわり | 挑戦する、諦めない、前向き |
---|---|
趣味 | ゴルフ、映画、音楽 |
特技 | サッカー、経営 |
休日の過ごし方 | 映画、音楽、子供と遊ぶ、旅行 |
座右の銘 | 若い時は苦労は買ってでもしよう |
好きな食べ物 | 焼肉 |
尊敬できる人 | 妻 |
幼稚園の年長の時、父の会社が倒産して川崎から町田市に引越します。裕福な生活はあまりできなかったです。父が仕事が多忙なため特に家族の思い出がありません。父と母の喧嘩を見て、お金がないと不幸になると私は思います。
電気屋としての地位というのものが認められていないように働きながら感じていました。賃金に関しても下請けというような状況でしたので、扱いに関しても不平不満がありました。ただ、難しいと思ったことは無いですし、出来ないと思ったことも一度も無いです。出来るようにするにはどうすればいいか考え、出来るようになるまでやり続けました。
父との経営方針が合わなかった為、自分で独立しようと考え起業しました。起業したからには、父には絶対に負けないと覚悟しましたし、下請け時代に悔しい想いをしてきたので、電気工事士、現場の職人の地位をもっと高い地位に持っていきたいという気持ちで奮闘し続けました。
東日本大震災を機に外的要因で経営が左右されるような、従業員を守れないような状況にはしたくないという気持ちで経営基盤を強くし、従業員の成長や発展の為に教育に注力しています。また、コロナであったり大変な時代だからこそ、前向きに採用であったり、高齢化社会なので事業が継続できない経営者の方もいらっしゃるので、M&A事業譲渡も含めて積極的に活用していければと考えております。
電気工事を通じて世界をより良くできたらと考えております。未だに電気が使えない国や街はあります。より良い生活、より豊かになってもらう為に電気は必要だと思います。最終的には電気工事を通して、より豊かになって頂けるような一助が出来ればと考えております。5年以内に全国展開10年以内に世界展開を目指しています。
大人が目を輝かせていつまでも夢を持っていられる世界でないと、次の世代は夢を持てないと思いますし、大人として責任があると思います。みんなやればできる。だから、僕は応援したいです。
企業名 | 株式会社市川電設 |
---|---|
所在地 | 神奈川県相模原市中央区清新4-8-11 |
業種 | 建設 |
情報通信 - 通信 | |
サービス - コンサルタント | |
設立 | 2008年 |
資本金 | 2,000万円 |
---|---|
従業員 | 25名(2020年5月18日現在) |
事業内容 | 電気設備工事、電気制御計測装置工事、電気通信機器設備工事
空調設備工事、冷暖房設備工事、給排水設備工事、厨房設備工事 通信設備工事、防災設備工事、防犯設備工事 上記に伴う設計、施工及び監理 上記に伴う保守、リニューアル、保守点検 保険代理店業、派遣事業 |
URL | https://ichikawadensetsu.com/ |