氏名 | 中坊 崇嗣 |
---|---|
会社名 | 株式会社NMR流通総研 |
出身地 | 大阪府 |
出生年 | 1967年 |
こだわり | 常に上を目指して! |
---|---|
趣味 | サッカーの試合観戦、映画鑑賞、音楽(Hard Rock、Heavy Metal)鑑賞 |
特技 | 人の気持ちを大切に寄り添うこと |
休日の過ごし方 | 愛犬と散歩をして一緒にスポーツや映画を鑑賞すること、ギター演奏 |
座右の銘 | 七転八起 |
好きな食べ物 | エビフライ、クリームコロッケ |
尊敬できる人 | 先代の創業社長、勤めていた頃にお世話になった部門マネージャー、出向していた会社でお世話になった流通業界の課長 |
小学生から中学生の頃までは人前に出るのが嫌いでクラスの中ではあまり目立たない存在でした。何もかも女子に頼りっきりでした。中学時代にアメリカのロックバンドKISSと出会い、ロック&ヘヴィメタの世界に触れ、人生が大爆発!将来はバンドで生きていくと心に誓い勉強もせず、バンドが何より一番だったので、もちろん勉強は超低迷しました。しかし、先代の社長より「試験で1番取ったら通常の小遣い以外にプラスしてあげる」と言われ奮起しバンドも学業も両立し、この時の奮起が、自分もやればできるという自信につながっていきました。
小売業経営を学ぶため、大手量販店企業で販売、仕入、売場づくり、ヒトの運営・管理、在庫管理、利益管理などを経験しました。そこでは、リーダーとはどうあるべきかということなども学ぶことができ、リーダーには率先垂範が大切であるということを身をもって体験できました。その後、今の会社に入社し、第三セクターの商業ディベロッパー会社へ出向。マーケティングを通じて、商業施設全体の年度政策を立て、テナント企業の方々にコミュニケーションを大切にしながら、統率ある運営をするため個別に支援をしました。テナント企業役員の方からは、「私たちと一緒に事業運営いただけて心強い事が多く、感謝しています。」と仰っていただけ、専門分野で本気でチャレンジすれば、目上の方にでもプロとして認めてもらえることが分かり、仕事での責任を強く認識できた経験でした。
私の勤務年数が長くなり、先代の社長も年齢を重ねてきて、徐々に、私が代表になるという自覚は持ち始めていました。約4年前に先代の社長が亡くなりました。先代は、亡くなる直前まで仕事をしていたので、就任当初は、先代がしていた仕事も、私が引き継いで進めていましたが、先代が即入院となったため、ほとんど引き継ぎができず、先代のお客さまのところへ、私が直接行って現状を教えていただき対応していくという状況でした。その際、先代のキャリアに比べて、私のキャリアは劣っていたことは間違いなかったので、先代の業務品質を落とさないよう、自分のキャリアと強みを最大に発揮して奮闘する日々が続きました。その経験が私の大きな成長につながっていると感じています。経験と責任感が人を育てるということを改めて実体験しました。
創業40年の多彩なノウハウを活かし、マーケティングとマネジメントをキーワードに困っている企業を助ける経営コンサルティング会社です。仕事をする上で3つのことを大切にしております。1つ目は『人ができることは自分にもできる』ことです。人それぞれの能力に差はないと考えています。自分は何でもできるというマインドを持ちながらチャレンジしたことは、自分の経験になります。2つ目は『相手のことを素直に好きになる(良いところを認める)』ことです。まずは良いところを見つけ、好きになり、リスペクトします。そのようにすることで、素直な気持ちで相手のことを認めることができて、自然と相手のために本気になることができます。3つ目は『お客さまと社員が一体で、同じ方向を向いて価値観を共有し、目標達成に邁進する』ことです。まず目標の共有をします。同じ目標を持つことで進むべきベクトルが合い、本当のチームになることができます。私のコンサルティングの仕事は、すべて自分がこれまでやってきた仕事の成功体験・実績をベースにしています。実績のあるコンサルタントと御社が一緒に実践していくことで成功へ近づきます。特に研修でも各テーマに基づいて、成功体験・実績を紹介することで、皆さんに上手くいくというイメージをしっかりと持っていただいています。成功体験は何物にも代えがたいノウハウだと考えて大切にしています。
困っている社長さん、会社、事業所、皆さんを一緒に考え、一緒に解決したい!私たちの会社はメジャー(有名)ではありません。私たちの会社のことをご存知ない経営者の方や事業所、店舗等の方々がたくさんおられます。私は、そんな方々に、私たちのことを知っていただければ、売上高・利益の向上や会社経営の問題発見・問題解決を支援するためのお手伝をいさせていただけることがたくさんあると考えています。その中でも、最近、私たちが力を入れているには、「会社を支えているのはヒト、そのヒトを大切にし強みを活かすことで必ず会社は元気になれる!」という考え方です。これからも、たくさんの企業や事業所の皆さんと出会って、一緒に高め合っていきたいと考えています。世の中の企業、事業所の成長、問題発見・問題解決のために邁進していきます!
最近、ある若い方にお会いしました。その方はとても明るく元気な方で、朗らかに大きな声で挨拶をして、真摯に話を聞き、理解したことや自分の考えをキチンと伝える姿を見ていました。人が嫌な事も率先してやっているなあと見ていたので「いつも元気よく挨拶していて、仕事に対しても真摯に取り組む姿や、あなたのパーソナリティは、周りの人たちに元気なパワーをプレゼントしてますよね。これからも大切にしてくださいね。」と伝えました。 人は、それぞれキラッと光る良いところを持っています。それに気づくことが大切です。自分自身の良いところに気づいて、それに磨きをかけていくことで社会で活躍できる人になれます。本当に自分が本気でやりたいことをしっかりと考えて進んでいくことが大切です。是非、自分の良いところを武器に社会で活躍していっていただきたいと願っています!
企業名 | 株式会社NMR流通総研 |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市淀川区西中島6-4-15 NMRビル |
業種 | サービス - コンサルタント |
設立 | 1976年 |
資本金 | 1,000万円(2021年5月現在) |
---|---|
従業員 | 5名(2021年5月現在) |
事業内容 | 経営コンサルタント業務全般、人材育成および職業能力開発のための教育事業、通信教育教材・機器の販売および商品開発業務、商業施設(オフィスビル・百貨店・スーパーなど大規模小売店舗および専門店、飲食店)に関するコンサルタント業務、コンピューターシステム開発に関するコンサルタント業務など |
URL | https://nmr-ltd.jp/ |