氏名 | 柿﨑 希 |
---|---|
会社名 | アイタックソリューションズ株式会社 |
出身地 | 山形県 |
出生年 | 1972年 |
こだわり | こだわりすぎないようにする事(クリエイティブなことやものづくりな事にはこだわります) |
---|---|
趣味 | ゴルフ |
特技 | 料理 |
休日の過ごし方 | ゴルフまたは子供と遊ぶ |
座右の銘 | 為せばなる為さねばならぬ何事も成らぬは人の為さぬなりけり |
好きな食べ物 | いも煮 |
尊敬できる人 | 祖父 |
普通の家庭で育ったと思います。祖父を男として尊敬しており、祖母とも非常に仲が良く、父親として父のことは尊敬し、母親は人として尊敬していました小学校5~6年生時の担任の先生の影響力が大きかったです。とにかく一生懸命努力することが大事と教えてくれました。現在でも、実家に帰省する度に一人で先生のお墓参りに行っています。その先生に出会っていなかったら、今頃適当な人間になっていたと思います。
最初はIT業界に入るつもりはなかったが、学生の頃より起業家になりたい思いはあった。ある時、経営情報戦略についての本を読み、情報戦略について大事なことは分かったのだが、細かいことはさっぱり分からなく、理解するのに一番手っ取り早いのは一度働いてみた方がいいと思ったのがこの業界に入ったきっかけ。するとやってみたら意外とこの仕事が向いていた。
サラリーマンをする中で、毎日決まった時間場所に行くことが嫌になったからです。さらに先輩の会社で働く中で疑念を抱いたことがきっかけでした。当時働いていた会社は現場でモノを作らずに、数字だけを見て、数字を追いかけるしかいない会社でした。その状況がつまらないと感じました。働いている中で、「理想の会社」とは何かを考えた結果、起業に至りました。
AIソリューション事業を始めとして、インターネットサービス事業、モバイルソリューション事業など、最新技術を使ったシステムソリューション開発事業を行っております。特徴として、「モノを作るのが速い」です。商談の依頼があるとほぼ最初の商談ではプロトタイプという、動くモノをもっていくことが多いです。使いまわしができない資料を作る手間を省くことで、よりモノを作る時間にする方が良いかつ、お客様にお喜びして頂くことが多いです。
自分たちの技術で、少しでも世の中に貢献できるようする事です。 ソフトウェア開発をしており、ソリューション事業と呼ばれるようなやっていることはソリューションを提供することですが、そのための手段としてのソフトウェアやインターネットサービスをアプリケーションを作るのも楽しいが、それを作ったことによって何かが良い方に代わるという事が一番この仕事をしていて楽しいことだからです。
人は成りたい自分になれると思っています。なりたい自分になるのに遅いということはありません。ましてや20代、30代というのはまだまだ若く、いくらでもなりたい自分になれると思います。まだまだ若いなと、まだまだ遅くないなと思っています。遅いと思わずに情熱と行動力をもって行動に移してください。
企業名 | アイタックソリューションズ株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区鍛冶町2-7-4 ヨウコービル7F |
業種 | 情報通信 - 通信 |
情報通信 - ソフトウェア | |
情報通信 - インターネット付随サービス | |
設立 | 2016年 |
資本金 | 2,000万円 |
---|---|
従業員 | 75人 |
事業内容 | AIソリューション事業、インターネットサービス事業、モバイルソリューション事業など、最新技術を使ったソリューション開発(システム開発)事業 |
URL | https://i-sol.jp/ |