KENJA GLOBAL(賢者グローバル)

株式会社豊和
豊澤 佑介

想いが重なりあう仕事

各種プラントの製作・修繕などにとどまらず、製缶まで手がけ、一気通貫して業務を請け負う豊和。日本屈指の工業地域を持つことで、土壌として技術がつきやすい環境ではあるのだが、創業から二十年あまり、着実な成長を遂げてきた秘訣は「想い」にあるという。お客を想い、職場のお互いを想い合う。そしてこの会社がいま目指すのは世界だ。

SHARE

PROFILE

賢者プロフィール

氏名 豊澤 佑介
会社名 株式会社豊和
出身地 北海道
出生年 1981年
こだわり 人らしさ
趣味 マリンスポーツ、スノーモービル
特技 すぐ動くこと(即動)
休日の過ごし方 サウナ、アウトドア全般、旅行
座右の銘 義を見てせざるは勇無きなり
好きな食べ物 ウフロワのオムライス
尊敬できる人 漢気のある人

HISTORY

賢者ヒストリー

  • 幼少期~学生時代

    1981年北海道出身。小学校の頃の文集では社長になりたいと書いておりました。1番でいたかったとか仲間で何かをしたかったとか漠然とした夢があったのだと思います。そんな中、建設現場のとび職という仕事に出会いました。一筋縄じゃいかないような人たちが命がけで働いている姿は男らしくかっこよく、怖いけど挑戦してみたい感じ、苫小牧を拠点とした職人の会社で働き始めました。そこでは地元だけではなく様々な建造物に関わり、ユニークな経験や様々な苦労をし、6年の修行を経て起業をするまでに至りました。

  • 社会人時代

    当時は当てもなく、所持していたセルシオを軍事資金に充てたりしました。 そんな中、重量物の据え付けをする仕事をいただき、嬉しかったのを覚えております。 技術力には自信があり、会社は着実に成長を遂げることができました。 しかし、2018年に事故が起こってしまったのです。 技術だけではだめだと強く感じ、経営者セミナーにも通い、よりよい会社とはどうあるべきか模索しまし、社員同士のコミュニケーションをよく図ることに辿り着きました。 みながそれぞれのプロフェッショナルであり、 誰かがやってくれたおかげで自分たちがあるよねという考えを大切にしております。 現状に満足するわけではありませんが、良い会社になったと思っております。

  • 起業のきっかけ

    創業のきっかけは、自分のしてきた成果を発揮したかったと思ったのが始まりでした。その当時も、求められることに答えたくか認められたくか寝ないで働きました。「寝ずの豊和」なんて言われていたこともあります。

  • 現在の事業

    存在意義の向上、技術力からの付加価値、人間力や人の想いを大切にする企業づくりをしています。求められ、よく考え、行動し、感謝されるビジネスをしたいと思っています。リスクを恐れないこと、チームワーク、それぞれが最大限に尽力し、その想いをつないで一つにするビジネスを目指しています。

  • 今後の展望

    忙しくて大変だったけど楽しかったねと後に見返しても思ってもらえるような会社を目指しております。道内国内にもこだわらず、自分たちが培ってきたものを世界でも求めてもらえて何かできればいいなと思っています。

  • 若者へのメッセージ

    よく考えてから、行動したことは全て正解で、失敗を恐れず果敢に挑戦していただきたいと思います。上手くいかない時には、信念は変えず方向を見直したり、変えてみることは大切かと思います。なんとなくですが、やはり「人」の部分が、一番大切なことでその想いが、相手に伝わり進んでいくような気がします。こんな私みたいな不良少年もいろんな人に出会えて、魅せられ、一歩ずつ前を向いて進んでおりますので、勇気をもって楽しんで進んでいただきたいと思います。

COMPANY

会社概要

企業名 株式会社豊和
所在地 北海道苫小牧市沼ノ端10-2
業種 その他
設立 2004年
資本金 2,000万円
従業員 54名
事業内容 重量物搬出入運搬据付・解体、各種プラント設備製作・据付・改造・メンテナンス、一般製缶の設計・製作、施工管理技士の派遣、建機リース・運搬
URL https://www.ho-wa-c.co.jp/company.html
{

RELATED MOVIES

関連動画