氏名 | 山中 裕貴 |
---|---|
会社名 | 株式会社テクノ |
出身地 | 埼玉県 |
出生年 | 1985年 |
こだわり | 筋を通す |
---|---|
趣味 | フットサル、ゴルフ |
特技 | 娘を笑わせること |
休日の過ごし方 | 娘と遊ぶ |
座右の銘 | 後悔は後から悔やむから後悔 |
好きな食べ物 | 和食 |
尊敬できる人 | 父、娘 |
後悔は後から悔やむから後悔。後悔しないようにしなさい、と教えてくれたのが当時中学生の時、所属していた部活の顧問でした。当時子供ではありましたが、この言葉を聞いた時、後悔は後からやり直せないから後悔なんだ、失敗はしても後悔だけはしない人生にしようと思いました。以降、後悔しないことを常に意識して何をするべきか、どうするべきかを考えてきました。この言葉のお陰か①やるべきことの整理②優先順位③方法(手段)④どの程度時間を要するかを意識するようになりました。行うべきことが明確になるとより集中できるため、様々な成果(成功や失敗ともに)に繋がったと思っています。
「商売は人と人である」ということ。新卒入社をした企業の当時の社長の考え方です。顧客は打ち合わせなどでその人となりなどを見ている。製品に魅力があっても顧客から信用、信頼されなければ購入とはならない。信用され、信頼された段階で「購入しよう」となると考えています。20年以上も取引頂いているお客様もおり、また、要求が高いこともあります。これはテクノ、そしてテクノの技術者を信頼しているからだと自負しています
先代が亡くなったことで私が就任しました。一つは製品のシンプル化。お客様にとっての選択肢が多いことは良いと思えますが種類が増えるとよく分からないとなります。また、部品のディスコンの影響で後継機の製品を出すことも企業としては負担です。ですので、まずは大きく5種あった製品を3種にしました。もう一つはターゲッティング。弊社のビジネスモデルとしてモーションコントローラ製品の販売とお客様向けの専用化機能の開発の2点があります。後者は前者のリピートに繋がるための手段だと捉え、例え専用化機能の開発金額が大きな案件だったとしても製品自体が1台のみなどの場合はお断りするようにしました。また、主体的な営業活動としては今後どの装置が市場で喜ばれそうかを判断し、その装置を開発しているメーカーにアクションをするようにしています。弊社は少数精鋭の技術者集団のためターゲッティングは非常に重要と考えています。
進行形ですが代表に就任する前までは出来ていなかった採用と教育の面に注力したいと考えています。弊社の製品はモーションコントローラですが、装置を構成するあらゆる要素を把握しなければならず、一人前になるには時間を要してしまいます。そのため、採用と教育には力を入れるべき課題だと考えています。
お客様から信頼される人材を増やし、モーションならテクノ、テクノに相談すれば何とかなる。と思われるような存在価値をこれまで以上に高めたい。技術力で勝負することは変えず、私達の価値を高めつつ、社員のプライベートが充実できるようにする。
伝えたいことは大きく2点①スキルを磨く昨今、誰もが知る大手企業でも人員削減をする時代です。大手企業だから安心とは絶対に思ってはいけない。多くの学生と接してきましたが、安定を希望している学生が多いです。しかし現実は甘くはない。そのため、スキルを磨いてください。何でも良いのですが、自分が得意なこと、好きなこと、興味があることであると良いと思います。そして深掘りをしてください。漠然と営業スキル、プログラミングスキルで終わるのではなく、どのような業界で、誰を相手にして、何を提供することで自分が楽しいと思えるか。楽しいこと=スキルアップに繋がります。②プライベートも楽しんでください。日本人の多くの人が仕事orプライベートという考えを持っていますが、そう思わないで欲しいです。仕事もプライベートも自分の人生を楽しむための要素です。やりがいがあって、楽しめる仕事、そして見合った収入を得て、プライベートでも充実した時間を過ごす。私の考えは仕事が充実するとプライベートも充実し、プライベートも充実すると仕事も充実すると考えています。①と②を踏まえた上で企業を研究してください。業種、仕事内容、企業が大事にしていること、何を売ることで売上を上げているのか、仕組みはどうでどのようなリスクがあるのか。などを調べてください。大企業にこだわるのではなく、中小企業にも良い企業は沢山ありますので。ご自身の人生が楽しくなることを応援しています。
企業名 | 株式会社テクノ |
---|---|
所在地 | 埼玉県入間市下藤沢1304-5 |
業種 | 製造 |
設立 | 1990年 |
資本金 | 2,000万円 (2019年11月現在) |
---|---|
従業員 | 10名 (2019年11月現在) |
事業内容 | オリジナルのモーションコントローラの開発と販売 |
URL | https://www.open-mc.com/ |