氏名 | 松永 圭司 |
---|---|
会社名 | 日進医療器株式会社 |
出身地 | 愛知県 |
出生年 | 1968年 |
こだわり | 継続すること |
---|---|
趣味 | マラソン 旅行 |
特技 | どこでも休める |
休日の過ごし方 | マラソン 読書 |
座右の銘 | 百術不如一誠(百術は一誠に如かず) |
好きな食べ物 | 肉、甘味 |
尊敬できる人 | 孫正義 |
幼少期はぜんそくに苦しみました。小学生になってからは回復してきて普通に学校も行けるようになりました。高学年になり体は細かったけど相撲には自信があり、近所の相撲大会ではいつも優勝していました。6年生の時は100名くらい参加した大会でも優勝しました。その後学生時代に柔道、バレーボール、ゴルフなどしましたが、今でも相撲大会の優勝は自信になっています。
大学卒業後大手の証券会社に入社して営業をしました。当時は足で稼げという時代で、新人は1日30社訪問など新規開拓ばかりしていました。中々結果は出ませんが成約したときは本当に嬉しかったです。一番きつい営業を経験しているので他の営業は楽に感じます。
2003年に社長就任の予定ではありましたが2002年に先代が急死したこともあり急遽2002年に就任しました。当時業界は2000年介護保険制度の導入の特需がありその反動がちょうど出たころです。売上が大きく下がりだしていたので厳しかったのですが、中国、アメリカ進出などを取り組みました。
工場も営業も人に役に立つ仕事をしているという自覚ややりがいを持って仕事が出来るように1人1人がプロフェッショナルになり自主的に仕事に取り組めるようにすること。
多様なニーズに答えることができる会社であると同時に車いすの良さや選び方でもっと豊かな生活が送れるようになるという事の周知、もう一つは日本のみならず世界の人にNISSINの車いすを使ってもらえるようになりやいです。
今の努力は必ず将来の役に立つんだという信念があれば前向きになれるし、少子化、人口減など問題はありますが新しい技術などを取り入れるなどすれば必ず明るい未来があります。
企業名 | 日進医療器株式会社 |
---|---|
所在地 | 愛知県北名古屋市沖村権現35-2 |
業種 | 製造 |
設立 | 1964年 |
資本金 | 5000万円 |
---|---|
従業員 | 210名(連結) |
事業内容 | 車いす、介護用品等の製造販売 |
URL | http://www.wheelchair.co.jp |