氏名 | 池田 友喜 |
---|---|
会社名 | 株式会社チェンジ・ザ・ワールド |
出身地 | 山形県 |
出生年 | 1977年 |
趣味 | カメラ、バイク、映画鑑賞、釣り、ドローン、キャンプ |
---|---|
特技 | 空撮 |
休日の過ごし方 | 仕事かバイクかキャンプ |
座右の銘 | DO DO DO |
好きな食べ物 | うな重 |
尊敬できる人 | 全ての人 |
小学生の頃は三国志にハマり、将来は仲間と一緒に苦楽を共にし、大きい夢を実現するような人生を送りたいと想っていました。高校生になって弓道で日本一を目指すが、その手前までしか行けず、目標は大きく持つべきだと感じました。
起業するか就職で悩みましたが、結果自分の経験の無さを理由に就職を選択。東大出身の社長が経営する小さなソフトウェア開発の会社に入社。3年後、テレビショッピングの外資系ベンチャーに転職。成長スピードの早い企業でもあった為、24時間365日生放送という過酷な環境下でエキサイティングに仕事に取り組みました。
学生時代の就職活動時に宣言していた「30歳までに独立」の時期が迫ってきていた29歳。やはり自分たちの力で世界を変える仕事がしたいと強く思うようになり、起業を決意。I Tのチカラで世界を変えるべく、様々な企業のシステムを受託開発していました。しかし、途中から、このITのチカラを自らが作り上げる事業にフルで投入することを望むようになりました。現在は2社目の起業に挑戦しております。
社会的であること、革新的であること、それらを事業として挑戦していくことで、常に世界は変わるのか?を意識して大切にしています。その中で、現在は誰もがグリーンエネルギーの普及に参加できる為の仕掛けを作ろうと日々奔走しています。今まさに気候変動という世界的な課題に対して、たくさんの一人が世界を変えることが出来ると信じ、一人ひとりがアクションを起こすことが出来るサービスとして、この仕掛けを成長させています。
私たちが展開しているCHANGEというサービスは、再エネに誰でもスマホから簡単に参加できるサービスです。この事業を伸ばしつつ、将来的にはこのプラットフォームを使って世界の貧困を無くすようなサービス、環境全体を意識できるようなサービスに成長させていきます。
未来のことは誰にもわからない。だからやりたいこと、挑戦したい気持ちがあるならどんどん実行に移して行きましょう。うまくいくこともうまくいかないこともあります。でも諦めない限りそれは失敗では無いし、恐れるものでは無い。一緒に世界を変えて行きましょう。
企業名 | 株式会社チェンジ・ザ・ワールド |
---|---|
所在地 | 山形県酒田市新橋2−26−20 |
業種 | 情報通信 - ソフトウェア |
その他 | |
設立 | 2014年 |
資本金 | 1000万円 |
---|---|
従業員 | 25名 |
事業内容 | グリーンエネルギー事業における太陽光発電所の開発。再生可能エネルギーの普及に参加できるCHANGEサービス |
URL | https://ctws.jp |