氏名 | 神野 純孝 |
---|---|
会社名 | ハートコア株式会社 |
出身地 | 大阪府 |
出生年 | 1965年 |
こだわり | 私たちは幸せ屋です。 |
---|---|
趣味 | 映画の字幕作成 |
特技 | マジック、乗馬 |
休日の過ごし方 | 旅行 |
座右の銘 | 『人間万事塞翁が馬』 |
尊敬できる人 | 曹操孟徳 |
少年時代は、電子工作を行っている奇妙な子どもでした。12歳のときにインテルから8080CPUが発売され、初めてコンピューターを作ったのが13歳のとき。お小遣いでメモリやCPUが買えないので、小学生でもできる唯一のアルバイトの新聞配達をしてお金を貯めて、4KBのメモリを4万4千で買ったのが記憶に鮮明に残っています。高校時代までは企業相手にパソコンのソフトやハードを売ってお金を稼いでいました。高校生にしてはかなり大金を持っていましたが、全てをパソコン関連に投資していました。ただ、当時はパソコンをやっている人はオタク、暗い人というイメージが強かったので、大学に入る前にパソコン関連は全て売却し、大学時代は青春を謳歌しました。大学時代には世界中を旅して、今は世界80か国の国に訪れることができました。この記憶や行動が今の私に繫がっていると思います。
大学を卒業して、すぐに航空自衛隊に入隊しました。パイロットになりたくて入隊しましたが、自衛隊は当たり前ですが、軍隊でした。一般常識と違う軍律で成り立っている組織なので、理不尽なことも多くありました。ただ、幹部候補生学校(昔の士官学校)なので、部下の教育、リーダーの考え方、統率方法等、本当に色々なことが学べました。私の現在の経営者の考え方の、多くは自衛隊の幹部候補生学校時代に学んだことが基礎になっています。自衛隊を辞めて、すぐに自分の会社を立ち上げました。試行錯誤をしているうちに、スポーツ用品を取り扱うようになり、ある程度の規模になったときに、スノーボードに出会いました。当時はまだ、ソリの扱いだったのですが流通を行い、ブームを作ってスノーボードのマーケットを作り、当時のリーディングカンパニーとして大きなシェアを持っていました。残念ながらこの会社は連鎖倒産をしてしまいました。
当時はアメリカの企業で、ブロードビジョンに在籍をしていました。外資系特有の企業文化が有り、お客様の満足度より自社の利益を優先させるスタイルに疑問を感じておりました。あるお客様から、こんな製品が欲しいという要求を受け、要件にある製品を探し当てたのですが、ブロードビジョンの方針で自社製品しか販売はできない、その他の製品は受け入れられないということで、お客様の要件を満たさず、プロジェクトが完了しました。ただ、顧客第一主義の私としては、非常に不満が残る結果です。結果として外資系のブロードビジョンを辞め、独立し、自分の信念に従い、お客様は神様ですを理念に会社を設立し、CMSの販売を開始しました。
創業当時は1件も売れない状況が続きました。事例が無いと大企業は購入してくれないからです。しかし、製品の機能は間違いないし、必ず売れるという確信を元に、営業を続けました。当初は、受託開発等のやりたくない仕事も受注していましたが、製品が売れ始めたらきっぱりと受託開発は辞めました。最初のお客様になっていただいたのが某プリンタ会社様です。これは今までの私の信用を買って頂いて、事例が無くてもご導入頂けた為です。「製品は信用できるかわからないが、神野は信用できるので安心して買うよ」と言って頂けたことは今でも忘れません。そうして、ハートコアに提供するHeartCoreは旧世代のCMSのイメージを払拭し、まったく新しいCMSとしてユーザーの期待を網羅する画期的な製品となり、既に世界で3000社、日本国内で550社を超えるお客様に導入され、日本一のシェアを誇っています。
エンタープライズマーケットのCMSでは日本一になりました。今後は、企業のデジタル経営改革のお手伝いをすると言う目標を持ち、デジタルトランスフォーメーション(DX)を支える様々なソリューションの開発・販売を行い、世界一の会社を目指します。その中心となるのは、フロントエンド業務を支える、デジタルマーケティングテクノロジーを利用したCMS(コンテンツ管理)及びCXM(顧客体験管理)の開発・販売であり、バックエンド業務効率化のRPA(ロボティクス・プロセス・オートメーション)の開発・販売、プロセスマイニング・ソリューション「myInvenio」の販売、タスクマイニング・ソリューション「CONTROLIO」の販売を行い、日本の企業の働き方改善を裏で支える会社を目指しております。特に、フロントエンドとバックエンドの製品を融合させることで、企業の真のデジタル経営改革を支援をし、最終的に、お客様を幸せにし、従業員を幸せにし、取引先各社様を幸せにする「幸せ屋」を実践します。
ビジネスを行う上で、一番大切なのは信用です。皆さんが培ってきた、今後培っていく信用は、皆さんの宝物です。たとえ会社が変わっても、立場が変わっても、皆さんの信用でビジネスが成り立ちます。信用を作るのは自分次第です。ただ、環境も大きな要因となります。大手企業の信用を得るチャンスは弊社にあります。弊社の営業担当や技術者の一人ひとりが全員が自社製品に誇りと自信を持って営業や技術導入を行い大手企業から頼られている方ばかりです。そうして自分自身の信用を積み上げてきています。最初はできなくて当たり前です。若い皆さんは、臆することなくどんどんチャレンジしてください。
企業名 | ハートコア株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都品川区東五反田1-2-33 白雉子ビル3F |
業種 | 情報通信 - ソフトウェア |
設立 | 2009年 |
資本金 | 5005万円 |
---|---|
従業員 | 44名(2016年12月現在) |
事業内容 | Webテクノロジーを利用したコンテンツマネジメント・ソリューションの 開発及びグローバル販売・保守 |
URL | http://www.xyxon.co.jp/ |