氏名 | 山田 正一朗 |
---|---|
会社名 | 日本きくらげ株式会社 |
出身地 | 埼玉県 |
出生年 | 1954年 |
こだわり | 有言実行 |
---|---|
趣味 | スキー、ゴルフ、カメラ撮影 |
特技 | スキー、柔道 |
休日の過ごし方 | 映画鑑賞、夫婦旅(電車利用)、冬はスキー |
座右の銘 | 逃げない、めげない、諦めない |
好きな食べ物 | 日本きくらげ |
尊敬できる人 | 松下幸之助、渋沢栄一 |
昔から新しいことをするのが好きでやんちゃでした。誰もやっていないようなことをして白い目で見られることもありました。親が商売をしていた群馬の町で、父親以上に地域を考えて行動していた母親の思想に感銘を受けました。
おじきが社長を務めていた関西の開発コンサル会社で、カバン持ちをしていた頃に、街造りの難しさを知らされ、人の心は変わるものだと学びました。多くの失敗や裏切りを糧にするべくコンサルティング会社を設立し、そこでのきくらげ農家の熊谷明男との出会いから今の道へと進みました。
前取締役が解任した為、大株主や取締役からの推挙で引き受けました。コロナ禍でもあり、悩みましたが、やるしか無いと思いました。また、その場合には私の思いを具現化させると誓い、年齢的には大変ですが、やるからには業界で一番になると誓って進めています。
キクラゲの栽培、販売を通じて農業の参入障壁を下げ、「ミニマム6次産業」ができるような仕組み作りを提供しています。まだスタートしたばかりの会社である事から、思いを共有出来る仕組みづくりに注力しています。
我々が扱うきくらげは、まだ日本の食材としての認識が薄い為、我々の様な微力な会社では大変だとは思いますが、やるからには仕上げたいとの思いで、日本一になり、多くの方にわかって貰い、人生百年の時代を多くの方に元気で健康を味わって頂きたいと思っております。
人がやらないような事を自ら探して、小さな事でも失敗を恐れずに頑張って欲しいと思っています。我々先輩はそれを応援出来る人材になるべきだと考えています。人にチヤホヤされる事が成功ではない事を知って欲しいです。
企業名 | 日本きくらげ株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都中央区日本橋堀留町1-11-10 堀留ファーストビル8階 |
業種 | 農林水産 |
その他 | |
設立 | 2017年 |
資本金 | 9,442万円(2021年3月現在) |
---|---|
従業員 | 20名 |
事業内容 | 国産の無農薬きくらげ生産 |
URL | https://nihonkikurage.jp |