氏名 | 川瀬 善業 |
---|---|
会社名 | 株式会社フローラ |
出身地 | 三重県 |
出生年 | 1949年 |
座右の銘 | 全力で命(いのち)がけで、仕事に、勉強に、遊びに取り組みます |
---|---|
好きな食べ物 | 豆乳と豆腐と豆類と各種野菜 |
尊敬できる人 | 吉田松陰 |
こだわり | 植物技術と自然力で日本と世界の幸福に貢献します |
趣味 | 読書 |
特技 | 空手とボクシングと水泳 |
休日の過ごし方 | 三重県いなべ市の生家で研究開発をする |
昭和24年、川瀬家の十五代目に生まれました。川瀬家は江戸時代には代々、庄屋を務めていました。川瀬家の事業は林業で、杉と桧と松を毎年植え続けています。しかし、私が生まれた頃には家業は斜陽になっていました。それに対して日本は発展を続け、破壊されていく自然に心を痛めていました。
蔵にあった古文書をヒントに、HB-101の原型を作り、19年間の研究開発を続け、昭和53年からHB-101の製造と販売を始めました。最初は農家の方々へ販売しても農薬扱いをされてしまい取り合ってもらえませんでした。自然由来の成分のため、口に入れても安全・無害だと証明すると非常に驚かれました。効果もきちんとあることを伝えながら地道な営業活動を続け、徐々に広がっていきました。
故郷の田舎でも農薬が大量に使用され、自然が破壊されていくのを目の当たりにしていました。幼いながらに「農薬を使うな」と大人に抗議をしても、取り合ってもらえません。川瀬家には2,800の古文書(こもんじょ)があり、その中の1つに「杉と桧と松が人にも動物にも植物にも役に立つ成分がある」と書かれています。その古文書をヒントに、小学4年生の時から研究開発をはじめ、HB-101の原型を作りました。
植物技術で世の中を100%以上幸せにしていこうという思いで今では、三重県でHB-101を製造し、日本中、世界中でHB-101を販売し、海外50か国以上の国々に輸出しています。また、私の生まれ故郷の川の水量が減ってしまったものを元に戻すべく、植林事業にも力を入れています。将来、あの自然が再び帰ってくることを願って。
150歳まで現役で居続けるつもりです。私は仕事人ですので、全力で仕事をし続けます。現在弊社の商品は、20種類ほどありますが、さらに多くの人に使用していただきたいです。また、世のため人のために活動し続けていきます。人から言わせると、逆境だらけの人生だったかもしれませんが、振り返れば非常に楽しいものでした。
それぞれの人がそれぞれの天分、才能を持っています。その才能をできるだけ早く見つけて、才能を伸ばすことができる方向で活躍してください。才能に合わせて活躍できることは、自分にも幸せをもたらしますし、世界や世の中にとってもいいこ影響を広げるのではないかと思います。
企業名 | 株式会社フローラ |
---|---|
所在地 | 三重県四日市市馳出町3-39 |
業種 | 製造 |
卸売・小売 | |
設立 | 1982年 |
資本金 | 1,000万円 |
---|---|
従業員 | 118名 |
事業内容 | 天然植物活力液と純植物性消臭液と薬用育毛剤HG-101などの商品の製造販売 |
URL | https://www.hb-101.co.jp/ |