氏名 | 大原 文華 |
---|---|
会社名 | オープラン株式会社 |
出身地 | 東京都 |
出生年 | 1987年 |
こだわり | 目的意識とスピード感 |
---|---|
趣味 | ゴルフ、ドライブ、グルメ、ゲーム、映画鑑賞 |
特技 | 人間観察 |
休日の過ごし方 | ドライブ、ゲーム |
座右の銘 | デブは(何事も)一日にして成らず |
好きな食べ物 | 肉料理全般 |
尊敬できる人 | 両親、自立してる人 |
父親の仕事の都合で香港・マレーシア・ブルネイ等、アジア各国を転々としてきたことが強く印象に残っていて、貴重な体験をしたと思っています。日本での義務教育を受けることになったのが12歳くらい。海外と日本のカリキュラムや文化の違いに驚かされ、その頃から何事にも何故?と疑問を持って物事に取り組むことようになりました。母親が台湾人だったことと、幼少期の大半を海外で育ったこともあり、自己主張が強い人間だったと思います。その事からリーダーを務めることが多かった学生時代は、意見を取りまとめたり、団体の方向性を決めて動かす役回りが自分には性分にあってると感じていました。
大学卒業後は単身で台湾に留学し、留学先で職を見つけ海外での仕事も体験しました。台湾での起業も経験しましたが自身の経験の少なさから帰国し、日本企業に就労しました。しかし、働き始めると日本の会社の縦割り型組織の問題点を痛感することになります。オープンでフラットな組織を求め転職しましたが、上司との衝突が絶えませんでした。自分の意見が押さえつけらる、合理的に物事を進めようとしない、給料の基準が不明確、など窮屈に感じることが多くありました。そんな状況を打破するには、新しい地を求めるよりも自身で環境を作った方が良いのではないかと考え、起業を決意しました。
ITが今後の社会に必要とされることを強く実感し、海外、日本とIT関連の仕事に就きました。仕事の中で気付いたのが、海外と日本で働き方が圧倒的に違うということです。台湾では上司と部下の関係はフラット。意見を対等に求められるし、良い意見は取り入れられる環境でした。議論に必要なデータや意見交換に必要な背景を共有しあったり、「ミッションを達成するのに必要な事は何か」を組織に所属する全員が考えていました。フラットな目線で仕事が進んでいる印象です。一方の日本は、上司に意見を述べるのことが憚られたり、意見をしたとしても新人の意見として取り合ってもらえなかったりと、環境に差があり驚きました。立場や年齢、入社年暦で、優先順位が決まってしまう旧態依然とした組織体系に疑問を持つようになりました。このような体験から、フラットでフェアな会社作りを目標にオープラン株式会社を設立しました。
オープランは実力主義・フェアな組織を目指していて、メンバーに会社の考え方やポリシーを深く理解してもらう事に注力しています。貢献度を常に評価し、正当な報酬がもらえるようにする事は組織運営において最も重要であると考えています。また、自身の考えを反映できる上下関係のない組織作りを進める上で、新人であったとしても意見を平等に扱う精神を持ち合わせる必要があると考えています。そこで働く人が会社を作っていくので、働いているメンバーが会社のポリシーを理解していないと、理想的な会社が作れないと考えています。
ITをより身近に感じてもらえるようなサービスを生み出す事業者でありたいです。今後様々な製品を手に取っていただけるように、製品開発に力を入れたいと考えています。また、私たちのような考え方で働ける企業が増えると嬉しいです。旧態依然とした組織体系の脱却、実力主義の考え方を持つ事、日本の義務教育のあり方、本質を突くことの重要性、など同様の考え方が広まることで富国につながるのではないかと考えています。
常に何かを考えて、与えられている環境に何故と問いかけて欲しいです。また、何かしたいと思った時に、すぐ行動することも心がけて欲しいですね。「~したいな、でも、あれもこれもあるから無理かな」なんて事で一歩目が踏み出せない人が多くいると感じています。挑戦したい気持ちは年齢に関係なく平等にあるものだと思っていますし、やりたい気持ちに嘘をつかないことが、何よりも重要だと考えています。
企業名 | オープラン株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都台東区台東2-3-2 MKビル4階 |
業種 | 情報通信 - ソフトウェア |
情報通信 - 情報処理・提供サービス | |
情報通信 - インターネット付随サービス | |
設立 | 2015年 |
資本金 | 1,000万円(2021年6月現在) |
---|---|
従業員 | 65名(2021年6月現在) |
事業内容 | システム開発、アプリケーション開発、保守運用事業、デザイン、翻訳事業、婚活事業 |
URL | https://oplan.co.jp |