氏名 | 玉井 雄介 |
---|---|
会社名 | 株式会社スマートチェックアウト |
出身地 | 愛媛県 |
出生年 | 1977年 |
こだわり | 食事 |
---|---|
趣味 | ゴルフ・読書 |
特技 | 将棋・小鯵の三枚おろし |
休日の過ごし方 | 読書・犬の散歩 |
座右の銘 | 為せば成る 為さねばならぬ 何事も 成らぬは人の為さぬなりけり |
好きな食べ物 | うなぎ・鮨 |
尊敬できる人 | 司馬遼太郎・岩崎弥太郎 |
祖父と父が実業家で、経営者の家で幼少期から「商売」というものを身近に感じながら育ちました。小学生から剣道、少林寺、書道を親のすすめでアフタースクールで通っていました。とにかく遊ぶことが大好きで、しょっちゅうサボって友達と遊んでいました。遊びの中でたくさん学んだことがあったと思います。どこか、視点の中に「お金」や「経営」というのがあったと思います。
2006年5月から2010年3月まで、信販会社事務取次業務・クレジットカード・決済営業代行会社であるジーエイト株式会社で業務統括担当として携わります。今の仕事につながる大きな転機となりました。京都から東京に活動の場を移すタイミングもこの法人に携わったことがきっかけです。東京へ活動の場所を移し、持ち前のコミュニケーション能力で多数の人脈を作ってきました。現在でも継続する当時からの取引先や知人は多数あります。カード決済、PSP業務の知見構築はこの時代からです。
当時スマートチェックアウトのオーナーから「この会社を引き取りませんか?」とご縁を頂き、個人資産で買いました。加盟店の開拓が順調に進んでいなかった前任があったので、そこで私が引き取って上手くいくかは分かりませんでしたが、私の中では「なんとかなるだろう」と思っておりました。
歯医者に対しての治療費、自費診療が今後増えていくだろう。そして自費診療を分割したいお客様がいらっしゃるだろうと思いました。前職で分割払いというサービスに多く関わってきましたので、直感で歯科は非常に魅力的だと思いました。そこである金融機関と提携しないかと話をした時に、「面白い。是非やってみたい。」ということで始めたのが歯科です。
歯医者さんとの距離感が縮まっていくと思います。私は歯医者ということを声を大にしていますので、1ヶ月に1回歯の検診に行っています。1ヶ月に1回メンテナンスをしている人はまだまだ少ないです。1ヶ月に1回いくことはすごく大事で、歯石を取って慢性的な病気にならないようにすることで、長生きができると思います。歯医者さんと患者さんの距離感を縮めてメンテナンス行ってますよ、という人が増えれば本当に嬉しいです。
若者へのメッセージとして、僕が贈るとすれば、僕の座右の銘で「為せば成る 為さねばならぬ 何事も成らぬは人の為さぬなりけり」という言葉がありますけれども、何事もチャレンジしていかないと何事も成さないと思いますので、何事にもチャレンジして頑張ってみて下さい。
企業名 | 株式会社スマートチェックアウト |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル3F |
業種 | 情報通信 - 情報処理・提供サービス |
設立 | 2013年 |
資本金 | 2,600万(2020年9月 現在) |
---|---|
従業員 | 15名(バイト含む)(2020年9月 現在) |
事業内容 | PSP事業 |
URL | https://www.smart-checkout.net/ |