氏名 | 鈴木 康弘 |
---|---|
会社名 | 株式会社デジタルシフトウェーブ |
出身地 | 東京都 |
出生年 | 1965年 |
こだわり | 正直に生きる |
---|---|
趣味 | ゴルフ、読書、映画鑑賞、旅行 |
特技 | 物事を教えること |
休日の過ごし方 | 家族と旅行や買い物 |
座右の銘 | 万里一空 |
好きな食べ物 | カレー、ラーメン、コーヒー |
尊敬できる人 | 父親 |
幼少時は引っ込み思案でしたが、野球を始めたことにより積極的になり、勉強よりもスポーツばかりしている学生でした。成績はいたって普通でしたが、あるときアルビン・トフラーの「第3の波」を読み、情報化社会の到来に興味を持ち、大学は理系を目指し、武蔵工業大学電気工学科に進みコンピューターを学びました。大学で学ぶ傍ら、様々なアルバイトを経験し、中でもプログラミングやイベントの企画を長く続けていました。この経験は、今につながる仕事の基礎をつくりあげることができたと思っています。
大学卒業後、富士通に入社し、SEとしてシステムの設計・開発・運用に従事しました。その後、シンガポールに駐在し、東南アジアに進出する日本企業のサポートをしました。その後、一次帰国した際にソフトバンクの孫正義社長とお会いする機会があり、食事をご一緒した際に、意気投合しソフトバンクに転職しました。転職後は、営業を経験し、当時ソフトバンクがインターネットビジネスに舵を切る中、新事業の企画を経て、自身で書籍EC会社イー・ショッピング・ブックスを起業しました。5年で100億円を突破、8年目で200億に届くまで成長させた時点で、更なる成長を目指し、会社ごとセブン&アイHLDGS.のグループ入りをしました。社名をセブンネットショッピングに改名し同社の経営をするとともに、グループ横断のマーケティングを手掛け、その後取締役CIOに就任し、グループのデジタル戦略をリーダーとして進めました。振り返ってみると、20代には「システムをつくる」、30代には「会社をつくる」、40代には「事業をつくる」という何かを「つくる」仕事に携わり、様々なことを学んできました。
50代となり最後は自分らしい仕事をしたいと考えるようになりました。「つくる」ことが好きな自分らしく、「人をつくる(育てる)」仕事と考え、デジタルシフトウェーブを起業しました。デジタル社会へと変わりゆく中、企業はデジタル変革(DX)が求められてきています。デジタル変革は、デジタルを活用した既存ビジネスの変革です。しかし、多くの場合、デジタル化のみの対応となり、既存ビジネスの変革が伴っていない場合が多くあります。このような企業に対し、エンジニア・営業・企画・起業・経営などの様々な経験を活かしたコンサルティングや教育を始めました。今でこそDXは当たり前のワードとなっていますが、起業当初は、その必要性や内容の理解を高めるために、講演や書籍執筆などにより普及しました。同時に支援の骨格をつくりあげていきました。
DX人材の育成に力を注いでいます。急速に進むデジタル変革において一番の課題はDXを推進することができる人材の不足です。今、クライアントからの一番の要望がDX人材の育成であり、年々私たちを頼りにしてくださるクライアントが増えています。このビジネス拡大に伴いDXを支援できる社員の育成が急務であり、社内DX人材の育成がすなわちクライアントへの要望に応えることにもなります。DX人材の育成は、単にデジタル・ITの知識をつけるだけではなく、変革のスキルを身につける必要があります。これらのスキルを体系化し、実際に経験を重ねることでDX人材を育成することができます。このように、社員であり、クライアントでありDX人材を育成することで、企業は変わることができ、未来の社会も明るいものになると信じています。
わたしたちは、創業して多くの企業のデジタル変革のご支援を続けています。クライアントの中にDX人材が育ち、同時に社員も成長し続けています。これからは、さらなるビジネスの拡大を目指し、社員を増やし育成し、多くのクライアントのデジタル変革の成功の支援をしてまいりたいと思っています。この支援を通し様々なクラアントのビジネスが新しい可能性を生み出すことで、日本の発展に少しでも貢献していきたいと思っています。
失敗を恐れず新しいことに挑戦し続けてください。変化が激しく答えが見えずらい時代になりました。歴史をみても時代の変わり目には、若者の積極的な行動が世の中を動かしていきます。失敗も自身のノウハウになると考え、様々なことに興味を持ち、自分で考え・悩み、行動していって欲しいです。変化を楽しめる人間になっていって欲しいと思います。
企業名 | 株式会社デジタルシフトウェーブ |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区道玄坂1-18-3 プレミア道玄坂ビル6階 |
業種 | 情報通信 - 通信 |
教育・学習支援業 - その他 | |
サービス - コンサルタント | |
設立 | 2017年 |
資本金 | 3,000万円(2021年2月現在) |
---|---|
従業員 | 10名 |
事業内容 | DX戦略の支援、DX推進の支援、DX人材育成、メディア&出版 |
URL | https://www.digitalshiftwave.co.jp/ |