KENJA GLOBAL(賢者グローバル)

オリオンコンピュータ株式会社
石川 尚子

巡り合わせと
突破する心

将来的に日本で働く外国人向けの専門学校の運営をはじめ、職業訓練やテストセンターの運営管理など、教育を軸として幅広い事業を手掛けるオリオンコンピュータ。パソコン教室から始まったこの事業だが、そのきっかけは「唯一人よりも少しだけできることだったから」。人生は何があるかわからない。そうした奇縁を賢者は愛でる。

SHARE

PROFILE

賢者プロフィール

氏名 石川 尚子
会社名 オリオンコンピュータ株式会社
出身地 栃木県
出生年 1967年
こだわり 歩みを止めず、とにかく挑戦する
趣味 仕事、旅行、ドライブ
特技 誰とでも仲良くなれる
休日の過ごし方 掃除、洗濯、家族との時間、娘とミュージカル鑑賞
座右の銘 強引にmy way
好きな食べ物 寿司
尊敬できる人 マザーテレサ

HISTORY

賢者ヒストリー

  • 幼少期~学生時代

    実家が家業で町場の牛乳屋さんを営んでおり、優しい父親と厳しい母親のもとで幼少期時代は好きなことをやらせてもらいました。習い事ではみんなと違うことをやりたいという想いから、ピアノではなくお琴を習いにいきました。そこが自分にとって音楽が好きになったきっかけでもあります。私が12歳のときに姉に子供が生まれ、はやくも叔母さんになりました。親戚の可愛がる対象が生まれたての子供に変わってしまったことに少し寂しさを感じ、中学ではとにかく部活に熱中しました。

  • 社会人時代

    社会人になってからは、地元のガソリンスタンドにも務めていたこともあり、その時に3分間スマイルなどメーカーのコンテストなどにもチャレンジしたりもしました。内容は、来客されたお客様に対して接客をおこない、給油、窓ふきサービス、ゴミなどの回収などスムーズに何分で作業ができるのかと、接客時の表情などであり、教育というより訓練に近い形でした。そのお陰で営業スマイルを自然と身に付けることができました。今の仕事でもそうですが、第一印象で与えるイメージは重要だと思います。その後地元のゴルフ場のレストランでウェイトレスをした後、ある出来事から26歳の時に日光を離れ宇都宮に出る決意をしました。その後はコンピューターを扱う事務機代理店の事務員として働き始めました。

  • 起業のきっかけ

    この当時は、実家は日光市内で小さな牛乳店を経営しておりました。昔は牛乳配達など需要はあったのですが年々注文が減り、経営は悪化していました。実家の借金を少しでも減らそうと、昼夜働きましたが、借金が減るどころか、利息で増える一方。どうしようかと思い事務機の代理店を辞めて別のことをしようとしていたところ、前職の社長から呼び出され取引先でコンピューター操作が分からない会社に手伝いに行ってほしいと連絡がありました。事務員としてコンピューターに触れていたのが私と社長のみで、操作ができる者が他にいない、と連絡がありました。当時は月1回程度の頻度(請求書作成のタイミング)くらいしか使われていなかったので操作を忘れてしまう会社も多くあり、緊急に対応したところ作業代を心ばかりいただきました。このやり取りで、お手伝いで手当がいただけることに気づき、これからはパソコンの時代になる、と1998年にパソコン教室を始めたのが、弊社オリオンコンピュータの創業の流れになります。

  • 現在の事業

    先見の明ではなく、プラス思考と感性派で臆せずチャレンジするから今があると思います。ある程度余裕が出てきても、ハングリー精神はありました。これで全て安心、ということは本当にあり得ません。手を抜いたら会社は一瞬で無くなってしまいます。大手企業でも一瞬にして経営方針の違いで会社がおかしくなってしまうところもあります。どの企業も安泰ということはないと思っています。手を抜かないと表現しましたが、自分のやるべきこと、やれることは全部やり切るということです。今の事業も周りからは、先見の明がある、と言われますがそこは全く違います。10個やった事業のうち1個が当たっただけと考えています。あくまで結果論でしかありません。

  • 今後の展望

    日本は経済の発展と反比例するように倫理、道徳が衰退していくような所もあって、良いところを年々見失っているように感じます。教育を通じて日本の良い所を少しでも多く残せればと思っています。留学生を相手にしていますが、日本人の良さを感じる場面が多くあります。私たちは日々当たり前のように掃除をしますが、留学生の母国では、掃除はお仕事であり対価の発生する作業という認識だったりするのです。国によって捉え方の違いはありますが、留学生の95%以上が日本で仕事をしたいと考えています。日本らしさや自国との違いを知らないままに日本企業に就職すると、本人にも採用企業様にも不満が出てくるのは当然です。お互いが歩み寄って少子高齢化が急速に進んでいる我が国において、人材不足の解決に繋がればと思います。

  • 若者へのメッセージ

    まずは3年挑戦してみましょう。今の子たちは応用力もあり、仕事の効率が上手な子が沢山いると思います。だからこそ、困難にぶつかったときにあと少し頑張ってみよう、継続してやってみようという想いを大切にしてほしいです。

COMPANY

会社概要

企業名 オリオンコンピュータ株式会社
所在地 栃木県宇都宮市鶴田町2561-2
業種 その他
設立 1998年
資本金 2,000万円
従業員 43名
事業内容 PCに関する職業訓練や各種講座及び、CBT試験会場運営。グループ企業が経営する専門学校の留学生を中心に、外国人財の紹介及びサポート。
URL https://orion-p98.co.jp/
{

RELATED MOVIES

関連動画