氏名 | 笠 浩一郎 |
---|---|
会社名 | 株式会社グリーンデザイン&コンサルティング |
出身地 | 東京都 |
出生年 | 1958年 |
こだわり | 物事を科学的に分析し理解すること |
---|---|
趣味 | ファッション、車(20代の頃より、ポルシェ、ジャガー、BMW、AMG等で一人ドライブを楽しむ) |
特技 | 数字への強さ、美的センス、冷静沈着な思考力、迅速な決断力 |
休日の過ごし方 | 家族と公園に散歩、食事や買い物、旅行へ出かけること、誰もいない事務所で、今後の事業計画を練ったり等様々 |
座右の銘 | Opportunity Knocks |
好きな食べ物 | 山椒の効いた「麻婆豆腐」 |
尊敬できる人 | 両親 |
近親者に、作家、脚本家、映画監督、映画プロデューサー、女優、医者、学者、文筆家と「自らの価値観」を信じ活躍する、大人達に囲まれて育ちました。彼らの「無から有を生み出す日々の営みと活躍」に、多大なる影響を受けたと考えます。また両親からは真理を見極める眼と、時に誤った権力に抗う反骨精神を育んで頂きました。また20代前半で渡ったアメリカ留学からは、経済学や商学というものはテキストを学ぶのではなく、社会で自ら「実践」してみること、そこで何より重要なものは「信用」と「情熱」であり、相手の言葉に耳を傾ける「謙虚な姿勢」を学びました。これらの要素が複合的に影響し、現在の自己を構築してくれたと確信しています。
アメリカ留学中に最初の好機を得ました。友人を介し、西海岸エリアの不動産業で成功を収める日系一世の方と懇意になり、その紹介、支援もあり好景気に沸く日本への自動車輸出を始めます。その方からビジネスの多くを学びましたが、見知らぬ青二才の自分に対しても、常に謙虚さと穏やかさを持って接して下さり、スケールの大きい先見性に長けた、スマートなビジネスマンでした。故に、今も自分のビジネススタイルの「範」とさせて頂いています。自らが常に意識している「富の分配は汗をかいた者が報われるべき」というビジネスの基本姿勢も、ここに影響を受けました。また自分に関わる皆が、「ともに栄え、ともに豊かに」なれるよう日々努めていくという、会社経営の基本方針も重ねて学ばせて頂き、多大な影響を受けたと言って過言ではないです。
多くの輸出入経験を基にビジネス展開をしていましたが、東日本大震災をきっかけとし、様々な防災関連用品輸入のお話を頂くこととなりました。大災害後のこの仕事に「社会貢献に繋がる大義」を強く感じ事業の専業一本化を決断。防災関連において、最大の自助の要である保存水、保存食に焦点を置き、レトルト保存食や保存水で高い安全性と実績を誇る㈱グリーンケミーと関わり、製販分離の形で2019年㈱グリーンデザイン&コンサルティングを創業。当時3~5年であった保存期間の長期化やアレルギー・インバウンド対応、7年保存セットに注力、150自治体、空港、大型施設、病院、企業、一般家庭に多数採用され大幅な業績向上を遂げています。
災害多発国日本においては、常に全国民が危険に晒されており、防災への関心が高まってはいるものの、保存食の備蓄等は五割に満たないのが実情です。家庭、車中を含めた移動中の交通機関、会社や学校等の出先を考えれば、一人で複数の防災対策が必要と考えます。そして老若男女、アレルギー等の体質、国や宗教を問わない「万人に優しい災害食」の普及が急務であると考えます。またコストや管理を考えても、更なる保存期間の長期化は望まれることであり、より美味しく日常食に近づけることも最重要課題と位置付けて取り組んでいます。また家族同然の「ペット防災事業」の拡大充実も図っていきたいと考えます。
国内の災害食の備蓄は、調理と時間を必要とするアルファー化米系保存食が主流であるが、これを弊社採用の「調理不要で直ぐに食べられるレトルト保存食」が主流となるよう努めていきたいです。また急増するアレルギー対応、インバウンド対応品の充実も急務と考えています。ここ数年アジアを中心に引き合いも増え、既に隣国台湾への輸出を始めており、市場規模世界一の中国進出を念頭に入れ進んで行きたいと考えます。その他には、環境省は被災時のペットの「同行避難」を呼びかけていますが、避難所におけるペットフードの備蓄は皆無であり、弊社の技術を駆使することでペットフードのロス問題解決も含め、新たな需要の発掘に繋がるものと確信しています。
「Opportunity Knocks」というメッセージをお送りします。誰にもチャンスは訪れそのもののドアをトントンとノックしますが、その音に気付かないもの、音に気付いても勇気がなくドアを開くことができずにチャンスを逃すものがいます。つまりいつどんなチャンスが来ても、そのチャンスを掴む準備をしっかりして、その時が来たら勇気をもってドアを開けてみてください。
企業名 | 株式会社グリーンデザイン&コンサルティング |
---|---|
所在地 | 東京都世田谷区下馬6-16-10-104 |
業種 | 製造 |
卸売・小売 | |
設立 | 2019年 |
資本金 | 2,000万円(2021年11月現在) |
---|---|
従業員 | 13名(2021年11月現在) |
事業内容 | 賞味期限7年及び10年の防災備蓄用保存食と保存食セットの企画開発及び販売業 |
URL | http://www.nextdekade.jp/ |