氏名 | 茂木 雄介 |
---|---|
会社名 | KALA MANAGEMENT株式会社 |
出身地 | 福島県 |
出生年 | 1988年 |
こだわり | 無駄なこだわりを持たない。苦手意識を持たない。 |
---|---|
趣味 | ドライブ |
特技 | 車の運転 |
休日の過ごし方 | サーフィン、買い物 |
座右の銘 | 二兎追うものだけが二兎を得る |
好きな食べ物 | ニンニク料理 |
尊敬できる人 | 創設者である山本会長 |
私は福島県で生まれ、両親と兄と妹、祖父母と暮らしていていました。とにかくやんちゃ坊主で小学生の時なんかはまともに座って授業を受けることもできず、先生からよく怒られていました。中学生になってしばらくして父親が癌で亡くなり、その5年後に母が同じ様に癌で亡くなりました。周りから絶対にかわいそうだとか思われたくなかったので、できるだけ明るく元気に振舞っていたのを今でも覚えてます。両親が亡くなっても、絶対に東京の大学に行って、なんでもいいから東京で成功したいと思っていました。なんとか大学には合格しましたが、そこからは学費を稼ぐためにバイトづけの生活で、奨学金も借りてはいましたが、それだけでは学費や生活費は補えなくて、2つのバイトを掛け持ちで授業が終わってすぐ深夜12時までバイトして、深夜1時から朝6時までコンビニの夜勤、そこからまた授業を受けて、ほとんど寝ずに生活していました。
住宅設備の営業を4年間、不動産業を3年間してきました。最初は学生時代と比べて生活も楽になりましたし、会社に入金すれば上司から褒められるしで凄く楽しいじゃん社会人って思ってました。当時の同期がみんな凄く優秀で、僕以外は入社当時から夢ややりたい事が明確にアウトプット出来るメンバーが揃ってて、スタートから差がありました。僕も負けず嫌いな性格だったので、毎月の個人の目標件数を月初に発表する際に、同期が2件って言ったら、本当は僕も2件って言おうと思ってたんですけど、僕は3倍の6件やるって言って結果だけは誰にも負けまいと日々、動きまくってました。ただ、役職が上がるにつれて自分だけが結果出せば良いってわけじゃなく、事業部の数字が自分の評価に繋がるようになってきて、今まで自分一人で動いてきたので、チームで達成する難しさや、愛情持って人材育成するということに相当苦労しました。
カーラマネジメントという会社は、もともとマンションを中心とした不動産仲介業をしてる会社でした。その中で、お客様が物件を悩みながら選ぶシーンをたくさんみてきました。購入されるお客様が悩まれるのであれば、お客様の理想を現実にしたいと思い、前々からずっとやりたかった注文住宅事業をやっていきましょうと前社長へ提案したところ、責任持って代表としてやってみろという話しを頂き、カーラマネジメントの代表に就任致しました。
私は社員の皆に就社じゃなく就職だとよく口にしてます。大手に入れば安泰だ。じゃなく、一人一人が自分の職についてプライドをもって取り組める会社にしたい。そういう人材育成をしたい。そうなれば自然と会社が強くなっていくと思ってます。
今後の展望は考えてません。時代の流れによってやりたい事も変わってきますし、その時に面白いと思ったことを全力でやります。
人生は約3万日って決まってる中で、1分1秒大事に出来ない人間は、1年無駄にするし、気付けば10年無駄にしてると思います。夢ややりたい事が無くても、人ってもう十分行動力が備わってますし、自分に自信を持っていいんじゃないかなと思います。自分はそういった小さなきっかけを無駄にしないように心掛けてたので、今の自分の人生を演出出来てるんじゃないかなと思います。失敗してもいいじゃないですか。やってやりましょうよ。
企業名 | KALA MANAGEMENT株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都豊島区東池袋3-12-5 加藤第一ビル2F |
業種 | 建設 |
不動産 - 不動産取引 | |
設立 | 2015年 |
資本金 | 5,000万円 |
---|---|
従業員 | 33名(2020/8/25現在) |
事業内容 | 注文住宅事業 |
URL | http://kala-m.com/ |