PROFILE
賢者プロフィール
| 氏名 | 山口 豊 |
|---|---|
| 会社名 | 株式会社翠雲堂 |
| 出身地 | 東京都 |
| 出生年 | 1949年 |
| こだわり | 本物志向 |
|---|---|
| 趣味 | 旅行 |
| 特技 | 図々しさ |
| 休日の過ごし方 | ショッピング |
| 座右の銘 | 「攻撃は最大の防御である」、「継続は力なり」 |
| 尊敬できる人 | 両親 |
HISTORY
賢者ヒストリー
創業者でもある父の二男として生まれました。幼少期から感受性と創造性は豊かな方で小学校の卒業文集には「自分で創ったロケットに乗って宇宙旅行をしたい」と書くほどロマンがありました。大学進学後に海外へ興味を持ったためよく旅をして回りました。海外には海外の文化がございますが、日本の文化は奥が深く歴史を物語る仏教・仏像・仏具などは、とても味のあるものだと改めて感じました。
大学卒業後は、自分自身を鍛えるべく実家は継がず敢えて繊維の卸業者へ就職しました。配送センターで働いていた時は給料が安かったため苦しい生活でした。人間というものは極限になると一生懸命になるものです。良い勉強・良い経験になり私にとって大きな財産になりました。その後実家を継いだ兄を支えるために翠雲堂へ入社しました。創業者の息子というだけで周りからは人の2倍3倍働いて当たり前だろうと常に見られていました。やらざるを得なかったため何でもやりましたよ。おかげで色々な事を覚えました。
2012年の春、兄からのバトンを譲り受け社長へ就任しました。伝統を守ることは翠雲堂の使命でもありますが、それを引き継ぐ覚悟は常に持っていましたね。100年後、200年後の未来の人々が私たちを評価するのです。「平成の時代にはそんな会社があったのか」と言われるような仕事をしたいですね。今作っている物が将来は国宝になるだろうものもあります。それに携わることが出来ているのは実にロマンですよね。
日本の伝統文化を伝えることが仕事の魅力です。職人技術の伝承を進め、守り抜くには難しいところもあります。
良い職人に良い製品・良い作品を作っているとお客様は絶対に逃げません。そのためにも良い職人の技を次の世代に伝承していくことです。これからの日本は益々ハンドメイドの良い国なのだという事を我々から発信していきたいです。振り出しへ戻った気持ちで一からやり直し高い目標ではありますが、「全てを一番にする」ということが今後の目標であります。
私は常に「生き甲斐」を心に秘めて生きています。若い人は、将来に向かって自分が常にオンリーワン、ナンバーワンだという目標、又、自分自身の向上心を常に持ち、励みにして自信を持って進む事が大事だと思います。どんな状況でも常にナンバーワンを目指し、『負け戦(いくさ)はしない事』必ず、出来るという自信を持って頑張って下さい。やり続ける事が大事です。
COMPANY
会社概要
| 企業名 | 株式会社翠雲堂 |
|---|---|
| 所在地 | 千葉県松戸市五香西3-6-1 |
| 業種 | 建設 |
| 卸売・小売 | |
| 設立 | 1937年 |
| 資本金 | 2,000万円(2012年11月現在) |
|---|---|
| 従業員 | 52名(2019年9月現在) |
| 事業内容 | 寺院荘厳具 製造・販売、寺院建築 設計・施工、仏壇販売 |
| URL | http://www.suiundo.co.jp |