KENJA GLOBAL(賢者グローバル)

株式会社王子工業
平倉 浩

夢と目標と

決して裕福ではない家庭に育ち、生きるため建設業に踏み込んだ賢者。その中で技術を学び、ある目標を持ち邁進してきた。一つの会社を背負うに至った、賢者の歩みと後生に伝えたい想いを紐解く。

SHARE

PROFILE

賢者プロフィール

氏名 平倉 浩
会社名 株式会社王子工業
出身地 長崎県
出生年 1960年
こだわり 夢を持つ
趣味 神社仏閣、滝
特技 パソコン業務
休日の過ごし方 ドライブ
座右の銘 夢亡き者に成功無し
好きな食べ物 天津飯
尊敬できる人

HISTORY

賢者ヒストリー

  • 幼少期~学生時代

    私が8歳の頃に父が病を患い、長く苦しい闘病生活を看る母の姿を見守りました。また、家計の苦しい中で家族を支える母の姿を見て育ち、自身も高校在学時に、夜間の定時制に通いながら毎日仕事をし、家計の手助けをしていました。高校卒業後も家計を助けたい一心で、手に職を付けることが出来る専門学校に進学しましたが、新聞配達のアルバイトをしている最中に交通事故に遭ってしまい、しばらくは療養生活を余儀なくされ、地元の佐世保に帰りました。

  • 社会人時代

    家族に心配をかけたくない思いもあり、1980年に佐世保船舶工業の下請け会社に入社しました。技術力に特化した会社で、溶接やガス切断、さらには玉掛けの資格を取得することが出来ました。技術を学ぶことにやりがいを感じながらもその後転職をして、更に職の幅を広げようと経験を積みました。その中で知り合いの紹介により1982年に有限会社王子工業に有期雇用という1年ごとの契約という形で入社しました。

  • 社長就任のきっかけとその当時

    入社直後は松島火力発電所という船で渡る地が職場となり、1番下っ端で使われるような身からのスタートでした。知識を蓄えることへの歓びを感じながら日々研鑽を積み続け、その後正社員となったことで更なる向上心を胸に仕事に従事していきました。課長と係長が1人ずつでしたので、自分の頑張り次第で上を目指せる環境でした。だからこそ、「王子工業の平倉ではなく平倉のいる王子工業にしたい」という想いが芽生えました。他社に先んじてパソコンを取り入れるなど、新たな取り組みへも積極的にチャレンジしていき、取締役を経て2016年に代表取締役に就任しました。

  • 現在の事業

    職人が集まって出来た会社なので、会社としての基本が何も出来ていませんでした。4名の役員が各現場のみを担当していたので、大きなプロジェクトに対しても協議することなく個人プレーでした。更には責任の所在も分からない状態でした。また年功序列の色も強く、現状を変えたくない思いを持つ社員もいました。そのような状況下で「会社を変えていこう」と強く志を抱き、湧き上がる反発にも屈せずに、経営理念の策定や経営計画、評価制度の見直しなどの行動を起こしていきました。

  • 今後の展望

    社員が個々人の明確な目標を持つようになって欲しいと願っています。個人の成長が結果的に会社の成長に繋がることは間違いなく、会社が成長すれば社員に還元することができます。それが個々人の生活向上に繋がると思います。そして、いずれは社員に跡を継いでほしいと考えています。そのために経営計画や人事制度を策定しているので、しっかり組み立てて次世代に繋ぐことこそが私の使命であります。

  • 若者へのメッセージ

    若者には大きな夢、ビジョンを持ってほしいです。夢を持つことでそこに向かう原動力を得ることができます。それがなければ行く先を迷い、自身の成長を止めてしまいます。自分自身の想いが未来に繋がるようにしてほしいと思います。一緒に頑張りましょう!

COMPANY

会社概要

企業名 株式会社王子工業
所在地 長崎県佐世保市小島町444-2
業種 建設
設立 1980年
資本金 1,200万円
従業員 22名
事業内容 火力発電プラントを中心としたメンテナンス工事会社
URL https://ojikogyo.bsj.jp
{

RELATED MOVIES

関連動画