PROFILE
賢者プロフィール
氏名 | 大野 真徳 |
---|---|
会社名 | JBNインターナショナル株式会社 |
出身地 | 千葉県 |
出生年 | 1965年 |
こだわり | 生涯学習(常に学び続ける姿勢) |
---|---|
趣味 | アイスホッケー |
特技 | 人の話を聴くこと |
休日の過ごし方 | 家族と買い物や映画 |
座右の銘 | 早く行きたければ一人で行け。遠くへ行きたければ皆と行け。 |
好きな食べ物 | ドライマンゴー |
尊敬できる人 | リチャード・ブランソン |
HISTORY
賢者ヒストリー
5歳の時に、父が博物館に連れて行ってくれました。その帰りに当時大好物だったチョコレートパフェを喫茶店で食べさせてもらっているときの事でした。大好きな父が店員さんに向けて発した言葉に自分の耳を疑いました。何と言っていたかは覚えていませんが、上からというか、かなり高圧的だったことが、当時5歳の私にとっては大きなショックでした。自分の大好きなお父さんが、人に対してこんな話し方をするなんて信じられず、50年近く経った今でも強く記憶に残っています。その時に思ったのが、自分は絶対にこういう大人になりたくない、ならない!ということでした。その時の経験が今の自分の価値観を作っています。どんな人に対しても同じように接する。自分がどんなに成功しても、決して人を見下したりしない。店員さんや、バス、タクシーの運転手さんにも感謝を伝えることを意識して実践しています。大学時代は体育会のアイスホッケー部に入部。4年間アイスホッケー漬けの生活を送りました。現在でも社会人リーグのチームに所属して現役で頑張っています!100歳まで現役でプレーするのが目標です。
英語が話せないにも関わらず、無謀にも新卒で外資系証券会社に入社しました。その中でも、欧米人が半分ほどの部署に配属され、全ての会議や書類が英語という環境で仕事をすることになりました。そこで上司が見兼ねて、合宿型の英語学校に4週間通うことになり、あとはOJTで英語力を磨きました。その後、フランス系の会社に転職し、更に2年後、その会社のロンドン支店に異動となり、夢見ていた海外勤務が実現しました。2000年から同僚と共に起業を準備し始め、2002年には退社して起業に専念することとなりました。
経営コンサルタントの薦めでロンドン市内のBNIに参加しメンバーとなりました。その後、2005年にBNIの創立者と話す機会を得て、未だBNIが日本にないという事実を知り、BNIを日本に紹介するという役割を担うことになりました。実はそこまでの過程で、この役割が他の人に与えられるという、残念な状況がありました。ところが時期を同じくして、ハリケーンカトリーナが米国を襲い、日本でBNIを展開することになっていた米国の方の地域が大打撃を受け、日本展開どころではなくなっていたのです。それがきっかけでその役割が戻ってくることになり、2005年10月にマスターフランチャイズ契約を結び、翌年日本で初となるBNIチャプターを立ち上げました。
人と会うとき、時間を共有する時に、何かその人のためにいい影響を与えられるようにしながら関わることを意識しています。日本には一期一会という言葉がありますが、米国の美容師をやっていた人が、いつものお客様を担当し、数日後にそのお客様の女性から感謝の手紙を受け取り、その手紙には、実はその日に彼女が自らの命を断つつもりであったこと、担当した美容師の彼との会話から、自殺を思い留まることができたことが記されていたそうです。それによって彼は自分の美容師という仕事に対する考え方が大きく変わることになったそうです。人を綺麗にするのが自分の仕事と思っていましたが、時には人の命を救ったり、救えなかったりする責任の大きさを痛感したとのことです。彼と同様に人と会うことが日常的な私の仕事においても、プライベートの時間においても、人と時間を共有することの責任の大きさを常に意識し、目の前の人のために何ができるかを考えて人と接することを心がけています。
目先の目標としては、国内全都道府県にBNIのチャプターを展開することで、より多くの人に、新しいビジネス拡大のマーケティングの手法を伝えると同時に、「与える」ことの大切さを伝えていきたいです。“Changing The Way The World Does Business™”(世界のビジネスのやり方を変える)というのがBNIのビジョンにあるのですが、人を変えるというよりも自らが経営者として、起業家として、ビジネスパーソンとしてスキルを高めていきながら、人間力を磨き、多くの人の模範となることで、その結果周りの人たちにいい影響を与え、世界を変える人たちが、日本にまずは10万人、世界で100万人になっていくようにしていきたいです。
自分が他人(ひと)の為に出来ること、その可能性の大きさをどうか過小評価しないで欲しいです。限界を作るのは自分。誰もが無限の可能性を持っていることを信じましょう。全ての人は天からギフトと呼ばれるこの世での役割を与えられています。その役割を果たすために、二度と戻ることのない、今を大切に生きて欲しいです。
COMPANY
会社概要
企業名 | JBNインターナショナル株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都三鷹市下連雀3-35-1 ネオシティ三鷹9F |
業種 | サービス - コンサルタント |
サービス - その他 | |
設立 | 2006年 |
資本金 | 1000万円 |
---|---|
従業員 | 21名(アルバイト&派遣含む 2018年7月現在) |
事業内容 | 会員制で紹介を活用したマーケティングプログラムを提供。各地に数十人規模のグループを展開。 |
URL | http://www.bni.jp/ja/index |