PROFILE
賢者プロフィール
氏名 | 益満 ひろみ |
---|---|
会社名 | 株式会社サンホープ |
出身地 | 福岡県 |
こだわり | 新しいものすべて |
---|---|
趣味 | スポーツ、ダンス、旅行、車、バイク |
特技 | スポーツ |
休日の過ごし方 | 自宅の整理 |
座右の銘 | 一期一会 |
好きな食べ物 | 和食、和菓子(あんこ、豆菓子) |
尊敬できる人 | 頭脳明晰で忍耐強い人 |
HISTORY
賢者ヒストリー
福岡で生まれ、小学校まで過ごしました。父が大手企業を退社し起業したことで、一家は一転して貧乏生活を送ります。家族で上京したあと、中学生からアルバイトを経験。父が海外とのビジネスに関わっていたことで、英語の重要性を語り、小学校から英語教育が始まります。大学に入っても、外泊を許さないほどの、厳格な父の元、高校後半からはその反発から、家出を実行したこともあります。とにかく就職をしたら、家を出ることだけを考えていました。
大きな期待を持って入社をした上場企業でしたが、女性の地位が低く、上司の仕事へ不満をもらしたことで、営業所へ移動となりました。20名以下の小さな営業所のおかげで、幅広い業務を経験させて頂き、仕事の楽しさを学びました。学生時代から憧れていた渡米の夢を捨てきれず、賞与、貯金、退職金を全てつぎ込んで、単身渡米。まずは、学生ビザで入国。その後、グリーンカードを得て、みずほ銀行ヒューストン支店にて、法人向けの億単位の貸付業務、その後、スカウトされた三菱商事現地法人にて、全米の日本企業への営業を担当します。アメリカでは、とにかく人に恵まれ、すばらしい人達に助けられたおかげで、自分が成長できたことに、心から感謝してます。
アメリカで成功をした娘が、当社の将来の「経営者」候補であるかもしれない、ということに初めて気が付いた父は、私に会社の継承を打診するが、父の下で働くことに、完全に不可能を感じていた私は、ためらわずに拒否をしました。その2年後、父の逝去に伴い、米国にいながら社長として事業継承をすることを承諾します。日本企業とアメリカ企業の良い所を持ち合わせた、働きやすい環境をつくることを目標に掲げて、社長に就任しました。また当時、業界での経験が全く無い中、封建的な文化が強く残っている農業界では、かなりの威圧感を感じたのを覚えています。日本の農業が遅れている一番の理由となる「閉鎖性」は、自分としては、未だに大きな課題として捉えております。
創業社長が実現をした、節水型のかん水資材を普及させていくことは、日本だけでなく、世界的な将来の水不足を予言するものでした。これについては選択の余地なく、たとえ雨の多い日本においても、さまざまな観点から「水」の使い道を考えていく必要がある時代になったと思います。ここに注目をすると、我々の仕事は、単に、優れたかん水資材を提供することだけではなく、根本的な、日本の農業のあり方に目を向けないといけないと考えています。我々の使命は、農業を活性化することを目的として、世界で証明されているかん水技術をどのように日本の農業へ取り入れていくかということです。
日本の農業に変化をもたらすことです。毎日のように、起こっている農業における問題、課題を、生産者や官民学と共有し、理解し、根底から、考えていく。海外から大幅に遅れをとっている日本の農業を活性化して、日本のすばらしい作物が海外に評価されるように、我々が出来ることで協力をしていきます。
常に、社員に言い続けていることは、「自分のために仕事をすること」です。人生で一番長い時間を過ごす会社で、自分を磨かない手はないと思います。仕事を通して、自分の成長を感じることが出来る人間になってもらいたいです。社会からさまざまな事を吸収し、自身で経験し、学ぶことこそが、人の上に立つ社会人になれる人だと思います。
COMPANY
会社概要
企業名 | 株式会社サンホープ |
---|---|
所在地 | 東京都東京都目黒区中目黒1-1-71 KN代官山4F |
業種 | 卸売・小売 |
その他 | |
設立 | 1977年 |
資本金 | 2,200万円 |
---|---|
従業員 | 25名 |
事業内容 | 農業、緑化、産業分野におけるかん水機器資材の輸入卸 |
URL | https://www.sunhope.com/ |