PROFILE
賢者プロフィール
氏名 | 田島 恭子 |
---|---|
会社名 | 岐阜自動車輸送株式会社 |
出身地 | 岐阜県 |
出生年 | 1968年 |
こだわり | 物をためこまない |
---|---|
趣味 | 旅行、ゴルフ |
特技 | 早起き、バレーボール |
休日の過ごし方 | どこかに出かけたい |
座右の銘 | 明日は明日の風が吹く |
好きな食べ物 | 甘いお菓子何でも、味噌煮込みうどん |
尊敬できる人 | サザンオールスターズの原由子さん |
HISTORY
賢者ヒストリー
転校を経験したことで、自分の気持ちを素直に表現できず、心を閉ざしていた時期がありました。そんな中、小学校時代にスポーツ少年団のバレーボールに誘われたことが転機となりました。厳しい指導の中で、ボールをぶつけられたり、時には叩かれることもありましたが、それ以上に、勝つ喜びや仲間との絆、チームワークの大切さを学ぶことができました。今思えば、あの経験があったからこそ、前向きに自分を変えられたのだと思います。短大に進学してからは、今でも続く友人にも出会い、本来の明るく活発な自分を取り戻すことができました。私はきっと、生まれながらの体育会系なのだと思います。
ごく普通のOL生活でしたが、自分で稼いだお給料を自由に使えること、自由な時間が増えたことで、毎日が本当に楽しくて仕方がない時期でした。いわゆるバブル時代も少しだけ経験し、特別なエピソードはないものの、社会人としての基礎や楽しさを味わった時期だったと思います。
当時の社長である父から、「叔母さんが退職するから来い」とだけ言われ、その言葉に迷うことなくすぐ入社を決めました。それまでは別の職場でパート勤務をしていましたが、すぐに辞めて会社に入りました。社長の娘だからといって特別扱いはなく、むしろ周囲からの目が厳しいことは承知していました。だからこそ、謙虚な気持ちを忘れず、横柄にならないようにと常に心がけていました。そして、ある日突然、「社長をやるか?」と父に言われ、驚きながらも「はい」と答えました。返事をした後、不安が一気に押し寄せましたが、祖父、父と続いてきた会社を私の代で終わらせるわけにはいかないと覚悟を決めました。まさに「明日は明日の風が吹く」の気持ちで前に進むしかないと思いました。後になって主人に報告しましたが、「頑張って」と背中を押してくれたことがとても心強かったです。
一番大切にしているのは、従業員の皆さんに「この会社に入ってよかった」と思ってもらえることです。最近では、若い社員が友人を紹介して入社するケースも増えてきました。これは職場に満足してくれている証だと思っていますし、これからの時代、若い力は欠かせません。また、勤続30年を超える社員もおり、そうした方々にも引き続き安心して働いていただける環境づくりを意識しています。トヨタ輸送様との信頼関係を大切にし、決められた能力提供をしっかり守ることにも力を入れています。
創業70年を迎え、これまで築いてきたトヨタ輸送様との信頼関係を大切にしながら、これからも毎日の仕事を着実にこなしていきたいと思っています。弊社の業務スタイルは他社と少し異なる部分もありますが、それに甘んじることなく、常に改善と成長を意識して取り組みたいです。次の80年へとつなげられるような会社を目指して、日々努力を重ねてまいります。
この年齢になると、「あの時こうしておけばよかったな」と思うことがたくさんあります。でも今の若い世代は、挑戦するチャンスにあふれていて、個性も大切にされる時代です。だからこそ、失敗を恐れずにどんどん行動してほしいと思います。母親のような気持ちで見守ってしまいますが、心から「応援しているよ」と伝えたいです。
COMPANY
会社概要
企業名 | 岐阜自動車輸送株式会社 |
---|---|
所在地 | 岐阜県各務原市鵜沼三ツ池町6-107-1 |
業種 | 運輸 |
設立 | 1954年 |
資本金 | 1,000万円 |
---|---|
従業員 | 70名(2025年3月 現在) |
事業内容 | トヨタ輸送株式会社殿の協力会社として新車配送業務、岐阜車体工業株式会社殿で作られた新車の構内移動作業を主に事業をしております。 |
URL | https://gifujidosyayusou.jp/ |