PROFILE
賢者プロフィール
氏名 | 土居 健人 |
---|---|
会社名 | トリンプ・インターナショナル・ジャパン株式会社 |
出身地 | 兵庫県 |
出生年 | 1957年 |
こだわり | 自分の好きなスタイル、テイストへのこだわり「今までとは違う、人とは違う新しいものの創出」 |
---|---|
趣味 | 旅行、グルメ、映画、音楽作り |
特技 | Sarcastic joke、燻製作り |
休日の過ごし方 | 家族、友人との時間 |
座右の銘 | 「Breakthrough」 |
心に残る本 | 『Out of Box Thinking』(John Okeef) |
尊敬できる人 | 織田信長、AG Lafely氏 |
現在の仕事の魅力と苦労 | 消費者の視点で考え、より優れた商品とサービスを作っていくことが出来る事がこの仕事の魅力であり、苦労する部分です。 |
日本を背負う若者へのメッセージ | 高い志で自分が今後、何をしていきたいのか、単に仕事をこなしていくのではなく、仕事を作っていって、自分がこれから何をどのように達成していこうか明解にすれば、もつと夢が現実になると思います。みなさん、ポジティブシンキングでいきましょう。 |
HISTORY
賢者ヒストリー
関西生まれですので、「商売」というものが「誰」に「何」を「どういう風」に売ると、より儲かって継続的に商売を続けられるかを、学問的で非常に面白いものだと幼少期から意識していたと思います。
大学卒業後、日本ヴイックスに入社をし、マーケティング職に就きました。そこで「論理+感性」がマーケティングには重要だと感じました。今の消費者がどういう所を期待していて、どういう所に満たされていないか等を分析をしていくと、「こういう商品やこういうサービスを新しく提供できるな」とか、私にとってマーケティングの仕事は生涯を通じてキャリアを伸ばしていきたい仕事であると発見することが出来ました。その後、複数社に転職をし、マーケターとして如何に消費者のニーズに応えていくか、その課題を追求していきました。一つのブランドを担当している段階は、朝から夜寝てる夢の中までそのブランドのことしか頭の中にありませんでした。世界中でこのブランドに関して「誰よりも詳しく知り尽くしている者はいない」というぐらい、そのブランドのことを考えて仕事をしていました。
自分自身が体験できない商品を取り扱っている事が多いので、どこまで理屈だけではなく、感覚のところで理解ができるのかという不安がありました。また、婦人肌着ですから男性目線として、恥ずかしいという気持ちもありました。しかし、家族やモニターの方々の協力や、実際に使用していただいている消費者の考えや、行動を理解することで対応できました。
「Life for work」のように仕事自体が楽しくないと人生が楽しいとは思えません。仕事が充実してやりがいがあるものだからこそ、人生が楽しいのだと思います。我々の会社においても全社員が自分のやりたい仕事をおおいに楽しみながら、大きく貢献していけるような職場づくりをしていきたいと考えてます。
COMPANY
会社概要
企業名 | トリンプ・インターナショナル・ジャパン株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都中央区築地5-6-4 浜離宮三井ビルディング5・6F |
業種 | 卸売・小売 |
設立 | 1964年 |
資本金 | 26億円 |
---|---|
従業員 | 3016名(2012年2月現在) |
事業内容 | 下着メーカー |
URL | http://www.triumph.com/jp/ |