KENJA GLOBAL(賢者グローバル)

株式会社コジマ
小島 一茂

50年の実績と信頼、
更なる進化で次世代へ

1971年に創業したコジマ。実直に顧客のニーズに応え2021年創業50周年を迎えた。不動産や建設そして創業からの屋外広告業と多岐にわたる業種に満足せず更なる飛躍を目指し、次世代へと引き継ぐために賢者が見据えるものとは。

SHARE

PROFILE

賢者プロフィール

氏名 小島 一茂
会社名 株式会社コジマ
出身地 埼玉県
出生年 1968年
こだわり 良いものがわからなければ悪いものはわからない
趣味 旅行、温泉、サウナ活動、バイクツーリング、ゴルフ
特技 野球(帝京高等学校で2年連続甲子園出場)
休日の過ごし方 バイクツーリング、温泉、サウナ活動
座右の銘 今やらずにいつやれる。俺がやらねば誰がやる。
好きな食べ物 フグ、うなぎ、焼肉
尊敬できる人 おやじ

HISTORY

賢者ヒストリー

  • 幼少期~学生時代

    元高校球児の父に1歳8か月から野球の教育を受け、帝京高等学校時代は、甲子園51勝の前田三夫監督の指導のもと、福岡ソフトバンクホークスの奈良原浩ヘッドコーチと二遊間を組み甲子園に2年連続出場した。高校時代の経験がその後のバックボーンになっています。

  • 社会人時代

    大学卒業後、従業員1万人強、日本最大級のメディア・コングロマリット、フジサンケイグループの不動産建築会社に7年1ヶ月勤務しました。大学1年生の時に母が卵巣がん3期で4回の手術、抗がん剤治療を経て10年で死去しました。その1ヶ月後にコジマに入社しました。

  • 社長就任のきっかけとその当時

    フジサンケイグループでは自分の代わりは幾らでもいるが、コジマは自分しかいない。母が継いでほしいと強く願っていました。入社後6年して父から「社長をやれ」と言われました。フジサンケイグループでの管理部門(人事、経理、総務)での経験が経営に活かされています。

  • 現在の事業

    多岐にわたる業務ではありますが「やりがい」があると思います。「この会社に入ってよかった」「一緒に成長したい」と思うような会社を創っていきたいです。会社が存続するには成長し続けなければならないと思っています。現状維持は衰退です。

  • 今後の展望

    日本の企業の0.22%(500社に1社)しか30年以上存続できないのが現状です。2021年創業50周年を迎え、今後は100周年を目指していきたいです。時代の変化に対応し、いろいろなチャンネルを持ってまい進していきたいと思います。

  • 若者へのメッセージ

    世界のグローバル化が急速に進む中、さらに色々な格差が進むでしょう。若い人たちは今後の日本を背負っていかなければなりません。そのためには遮二無二働かなければなりません。未来のために一緒に頑張っていきましょう。

COMPANY

会社概要

企業名 株式会社コジマ
所在地 埼玉県三郷市鷹野3-133-6
業種 建設
不動産 - 不動産取引
不動産 - 不動産賃貸・管理
設立 1971年
資本金 1,000万円(2024年2月 現在)
従業員 7名
事業内容 不動産業(売買・賃貸)(売買賃貸の仲介、代理)(総合管理)(コンサルテイング:相続、借地権、有効活用、家族信託、空き家など)、建設業(建物の外壁の塗装防水、オフィスビル・住宅の内装工事、解体工事、外構工事など)、屋外広告業(看板・サイン)(点検、申請業務)、片付け整理業(遺品整理、遺品査定など)、その他付随する業務
URL https://www.cpg-kojima.co.jp
{

RELATED MOVIES

関連動画