KENJA GLOBAL(賢者グローバル)

ゆうあいエコロジー株式会社
齋藤 泰正

周りに反対
されながらも

沖縄天然サンゴを使ったミネラル水「海人の宝」の卸、レンタルを行うゆうあいエコロジー。大きな困難もありながら出会ったのは「水」。周囲から事業を始めることに大きな反対を受けた。それでも賢者には、確固たる自信と勇気があったからこそ手繰り寄せたものがある。

SHARE

PROFILE

賢者プロフィール

氏名 齋藤 泰正
会社名 ゆうあいエコロジー株式会社
出身地 広島県
出生年 1958年
こだわり 本物を届けていく
趣味 ゴルフ
特技 気遣い
休日の過ごし方 会社に出て雑務及び、考えの整理
座右の銘 恩を受けて忘れず、与えて思わず
好きな食べ物 米、味噌汁、漬物
尊敬できる人 田中角栄、妻

HISTORY

賢者ヒストリー

  • 幼少期~学生時代

    中国山脈の深入山の麓、4mを超す豪雪地帯で生を受け、小学校は同級生7人、中学校は約12Km離れた寮で3年間過ごしました。高校、大学は広島市内で、大学時代は勉強もせずに応援団で4年間を耐えました。

  • 社会人時代

    1980年大学を卒業と同時に、親に勧められた故郷の役場への就職を断り、自分で就活を始めました。建設現場、生ゴミ焼却、中距離トラックドライバーなど約4年間のうちに8つの仕事を経験しましたが、仕事の内容や経営者の状況から、将来の為にならないと判断すると同時に、迷惑をかけないかたちで退社しました。

  • 起業のきっかけ

    結局、私をうまく使ってくれる会社はなく、資金が少なくても起業できる仕事の中から、不動産仲介業を考え、25歳で宅地建物取引主任者の資格を取得しました。合格発表を待たずに不動産会社に就職、28歳で独立し38年目を迎えます。しかし、数度の倒産危機を経験し、景気の波に左右される不動産業界の厳しさを痛感することとなります。18年前に継続・累積・安定のレンタル事業である、沖縄天然サンゴ水「海人ぬ宝」(ゆうあいエコロジー株式会社)を設立しました。

  • 現在の事業

    「なんで今更、水なのか?」友人、知人から厳しい意見や反対を受けましたが、無料で貸した「海人ぬ宝」約30人全員がレンタル契約につながりました。最初は外国製のタンクを使用していた為、多くのクレームがあったが、それでも解約にならないことが大きな自信になり、費用をかけて金型を発注、日本製のタンクを製作しました。改良と速やかなクレーム対応を重ね、今では配置薬販売会社21社を含む193社の代理店と共に活動中です。後発の零細企業ですが、環境(世の為)健康(人の為)になるように、継続していける会社を目指しています。

  • 今後の展望

    私たちは情報社会の中で、真に価値のある商品を提供することの重要性を再認識しています。企業の規模や知名度、信用力だけでは、消費者が本当に良い商品を見極めることは難しいのが現状です。たとえば、野菜の世界では、見た目や形が悪いものが店頭に並ぶことは少ないですが、実際には栄養価が高い場合が多いです。このように、表面的な評価だけでは本質を見逃してしまうことがあります。私たちは、沖縄天然サンゴの持つ素晴らしいパワーを広めることに注力し、真に良いものを提供し続けることで、信頼を築いていきます。お客様に本物の商品を届けることで、企業としての成長を目指し、持続可能な未来を共に築いていきたいと考えています。私たちの取り組みが、多くの方々に喜ばれることを願っています。

  • 若者へのメッセージ

    夢は大きく持ち、欲はほどほどに。人生には多くの選択肢があり、あなたの可能性は無限大です。しかし、欲望が過剰になると、判断を誤ることがあります。想像力を働かせ、行動することで、さまざまな危機を回避することができるでしょう。行動することで得られる経験は、あなたを大きく成長させます。また、徳を積むことも重要です。特に陰徳、つまり他人に気づかれない形での善行は、運気を高める力があります。自分のためだけでなく、周囲の人々のために行動することで、良い運が巡ってくるでしょう。ぜひ、日常生活の中で実践してみてください。あなたの未来は、あなた自身の手の中にあります。

COMPANY

会社概要

企業名 ゆうあいエコロジー株式会社
所在地 広島県広島市西区三篠北町19-9
友愛ビルⅡ
業種 卸売・小売
設立 2006年
資本金 1,000万円(2024年9月 現在)
従業員 9名
事業内容 沖縄天然サンゴ水「海人ぬ宝」 冷温水サーバータイプ・常温水ポータブルタイプ他の卸・レンタル他
URL http://www.358113.com
{

RELATED MOVIES

関連動画