KENJA GLOBAL(賢者グローバル)

医療法人社団三友会高円寺整形外科
大村 文敏

決して立ち止まらない

東京、高円寺で30年にわたって地域の医療を支える医療法人社団三友会高円寺整形外科。賢者は病弱だった幼少時代の経験から地域のかかりつけ医のような何でも診れる医師を志した。そんな賢者の座右の銘は、Never stand still。ドイツの時計メーカーの社是だ。決して立ち止まることが許されないのは、賢者の性分とそれを必要とする人がいるから。

SHARE

PROFILE

賢者プロフィール

氏名 大村 文敏
会社名 医療法人社団三友会高円寺整形外科
出身地 東京都
出生年 1957年
こだわり 真髄を極める
趣味 車の運転
特技 人を笑わせること
休日の過ごし方 ショッピング
座右の銘 Never stand still
好きな食べ物
尊敬できる人 豊臣秀長

HISTORY

賢者ヒストリー

  • 幼少期~学生時代

    子供の頃は身体が弱く入退院を繰り返していました。家の近くの内科医院がかかりつけで、どんな症状にも対応して勇気づけてくださる先生をとても頼りにしていおり、その先生に憧れを持ちまして、自分も将来は医師になり多くの患者さん、地域の方たちの支えになりたいと思ったのがきっかけですね。大学在学中に結婚を決断し、家族を養うため、そして自らの使命のためにがむしゃらに働きました。やはり今でもそうですが、僕は趣味は仕事だと思っていて、医学、開業医というものが好きで、その原点ももうすでに卒業した時から、なんかこの医学っていうのは自分に合っているとそう思いました。

  • 社会人時代

    日本医科大学を卒業後、整形外科医として研鑽を積んでいくうちに腰痛疾患に興味を持ち、特に腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症の病態解明と治療に明け暮れていました。開業後は骨粗鬆症に興味を持ち、数多くの臨床試験に携わり、臨床研究発表や治療啓蒙活動を精力的に行っています。

  • 開業のきっかけ

    手術とかは日進月歩で新しくなっていたので、そこに惹かれてそういう手術をやってみたい。腰痛の手術に憧れて腰痛の研究を始め、研究をしている中で、より一層興味が深まっていきました。直接開業したいっていう風にはその時は考えていなかったですね。高円寺で病院を経営していた大学の先輩の診療のお手伝いをしているうちに、高円寺という土地柄が好きになり、自分で整形外科診療所を開きました。開業した当初はレントゲンを自分で撮らなくてはいけないこともあり、大変だったんでした。その後、機器の発達とともに検査も楽にできるようになり、デジタルトランスフォーメーションのありがたみを身に染みて感じました。そこからは院内には様々な電子システムを導入し、常に時代の先陣を切っていけるように日々尽力しています。

  • 現在の事業

    現在は高円寺で地域密着型の診療に従事しており、地域の患者さんの治療や健康増進活動に注力しています。そして、一緒に働いてくれるスタッフたちが、楽しくにこやかに仕事ができるように心を砕いて接するようにしています。

  • 今後の展望

    私の座右の銘は「Never stand still~決して立ち止まらない」です。私が専門にしている骨粗鬆症の患者様がご自身の足でクリニックに来院いただきます。そういった方々がご自身の足で生活をすること、健康を増進して、少しでも健康体で生活をしていただけるようにという想いの元、医療に携わっております。これからも日進月歩の医学の進化に遅れをとることなく、最新の知識と技術で地域の人々の期待に応えて行きたいと思っています。

  • 若者へのメッセージ

    家庭と仕事のバランスを上手く取り、周囲の仲間たちとの連携を密にしてゆくことが、これからの社会ではさらに求められます。自身の感覚を研ぎ澄ましながら、社会の中で共存共栄を目指して行く努力が必要になります。

COMPANY

会社概要

企業名 医療法人社団三友会高円寺整形外科
所在地 東京都杉並区高円寺北2-11-5
業種 医療・福祉 - 医療
設立 1995年
資本金 1億円
従業員 42名
事業内容 整形外科外来診療
URL https://www.sanyuukai.com/
{

RELATED MOVIES

関連動画