KENJA GLOBAL(賢者グローバル)

株式会社KISHIN GROUP HOLDINGS
髙橋 敏也

暮らしから生活を
支える会社へ

総合建築事業とともに農業や外国人技能実習生の受け入れ事業など8つの事業を束ねるKISHIN GROUP HOLDINGS。その最初の飛躍となったのは2×4という耐震性や断熱性に優れた建築工法。今では当たり前になったが、創業当初は一般的には知られず賢者の苦労は続いた。「暮らし」から「生活」へと視点を変えさらなる成長を遂げようとするこの会社を今後支えるのは、次世代の若手社員だ。

SHARE

PROFILE

賢者プロフィール

氏名 髙橋 敏也
会社名 株式会社KISHIN GROUP HOLDINGS
出身地 岐阜県
出生年 1969年
こだわり 見栄を張らず、枠にとらわれず自由に生きる
趣味 ゴルフ、お酒
休日の過ごし方 映画鑑賞
座右の銘 有言実行
好きな食べ物 ポテトサラダ、ロールキャベツ
尊敬できる人 松下幸之助

HISTORY

賢者ヒストリー

  • 幼少期~学生時代

    幼少期から活発で、友人間でリーダー的存在であり、友達が多くどこの層でも仲良くしていて頼られる事も多かったです。15才から単身で九州に渡り、親戚の家にお世話になり、その親戚が建築をやっていて手伝いをしていたのがきっかけで建設業と出会いました。岐阜でリーダー的存在であったため、17才の頃に岐阜の友人2人が家出をし九州に来て3人でアパートを借りて生活する事もあり、その頃から繋がりや縁を大切にすることを意識し始めました。

  • 社会人時代

    15才から親戚の建築を手伝っていた時に、とても厳しかった為、ただただ必死に言われることをやっていました。その厳しい環境だった経験のお陰で創業前や創業時も乗り越えられました。そこが人生のターニングポイントだったと今も思っております。17、8才の時に岐阜に戻って建築を手伝っていた経験を活かし、建築関係の仕事を始めました。そこで色々な建築の仕事に携わり、建築業の楽しさや厳しさを肌で感じました。

  • 起業のきっかけ

    元々友人間で頼られる存在だったのと、人に指示をされて動く事より自分で責任を持って仕事をしたいと思い、19才で独立し外壁工事等を行い、徐々に仲間が増えていき、24才で今の「有限会社基信」の元となる「有限会社デューティ」を設立しました。当時から注力していたことは「一棟一棟想いを込めて」ということで、何も考えずに仕事をしていたらお客様や関係者のなぜこうしたのかという質問に答えられませんが、想いがあれば分かってもらえたりする事から、今も変わらずに「想いを込めて」ということに注力しています。

  • 現在の事業

    長年、建築に特化して「快適な暮らし」「快適な生活」を提供できる組織を作っています。やりたい事を全て社内の部署でやると、中途半端になると考えていて、専門性に特化した会社を作り、本気で事業に向き合う事が大事だと考え、子会社を作っていきました。今では農業や人材といった、これまでになかった8つの事業が法人化して、ホールディングスとして運営しております。これまでは県内から国内への展開を考えていましたが、今後は海外への展開も見据えています。

  • 今後の展望

    若い世代の活躍の場を提供し守っていきたい為、建築業だけにとらわれずに色々な事業にチャレンジしていき、お客様や関係者様にKISHIN GROUP HOLDINGSがあってよかったと思われるような企業にしていきたいです。

  • 若者へのメッセージ

    失敗を恐れないで欲しいです。失敗した経験も自分の中に留めておかずにどんどん外に出して、仲間と共有していけば仲間の経験にもなり、財産になります。悩むのではなく、失敗を恐れずにチャレンジしてください。応援しています。

COMPANY

会社概要

企業名 株式会社KISHIN GROUP HOLDINGS
所在地 岐阜県岐阜市六条南2-5-20
業種 建設
卸売・小売
不動産 - 不動産取引
設立 2019年
資本金 2,000万円
従業員 69名
事業内容 グループ会社の経営管理、建築工事業、農業全般、家具、家電、建材卸売
URL https://www.kishin.info/
{

RELATED MOVIES

関連動画