KENJA GLOBAL(賢者グローバル)

株式会社スマートプロジェクト
諸橋 浩司

様々な事業が
支え合う仕事

株式会社スマートプロジェクトは、医療機関を中心に施設清掃業務全般を行なっている会社だ。代表を務める賢者は、社会や地域の問題点を探り、カフェや保育園などの様々な事業を展開し、慢性的な人手不足の解消と、SDGSに着手していく。

SHARE

PROFILE

賢者プロフィール

氏名 諸橋 浩司
会社名 株式会社スマートプロジェクト
出身地 埼玉県
出生年 1973年
こだわり 改善、見直し
趣味 高校ラグビー観戦
特技 改善、見直し
休日の過ごし方 高校ラグビー観戦
座右の銘 ONE FOR ALL、ALL FOR ONE
好きな食べ物 ラグビー飯(白飯14合/日)

HISTORY

賢者ヒストリー

  • 幼少期~学生時代

    1973年、埼玉県で生まれました。学生時代は生徒会長を務め、学生時代は精力的に色々なことをしていました。その経験が今の仕事に影響を与えていると思います。例えば学校の学食の業者を変えたり、女子の制服が可愛くないので制服変えようとみんなで言い、変えようとしましたが変わらなかったり。やらずに後悔するのであれば、やって失敗した方がいい。とりあえずやってみてダメだったらやり方を変えたり、アルバイトでの経験もそうですが、様々な経験をする中で試行錯誤したりしているような学生時代でした。

  • 社会人時代

    就職では幹部候補募集という新聞記事の求人を見つけ、大きな病院の事務職に就きました。そこでも、与えられた仕事以外に自分の価値を高める仕事はないかと、常に周囲に目を光らせて働いていました。介護保険法の施行に伴い、ケアマネージャーの育成や法律の勉強も行いました。その当時いた病院の職員や適任者を集めて、ケアマネージャーの研修資料をとにかく全部読み、講習会を始めたり要請したり、どうすればビジネスが大きくなっていくのかを考えていました。

  • 社長就任のきっかけとその当時

    最初は病院のお掃除だけをやる会社でした。サービスの質の向上でしたり、ワックスからコーティングに切り替えたり、そして労働力がそこに割く必要がない分、別の新しい事業に労働力を回したり、働く環境をとにかく整えました。そうやって従業員の働き方改革や、効率化を図り、新しい事業もでき、どんどんとそれが広がり、今になります。

  • 現在の事業

    医療機関を中心に施設清掃業務全般を行っています。社会や地域の問題点を探り、清掃業以外の様々な事業を仲間とともに仕事を楽しむということをモットーに取り組み、医療機関における設備管理や清掃業務をし、現在その他にもテイクアウト専門のカフェ運営や認可外保育園の運営など様々な事業を行ってます。

  • 今後の展望

    地域や、医療機関とも協力しながら、更なるSDGsに取り組みたいと考えています。以前、中国地方の学校で給食が出ないという事例が出ました。人材不足で給食が提供できない。これはかなり深刻でどう解決しようかと思いました。給食の業者の方々が何で困っているのかという根本的なところから始め、業務時間のほとんどが食器洗いの時間だということに気づきます。今現在、課題を解決できるよう事業を進めていますが、実現できると完全なSDGsに近づけます。

  • 若者へのメッセージ

    自分を信じて、決められたことを、任されたことを全うする。それができる人であれば、見栄えだったり成りだったりは全部個性で解決できる時代です。ぜひ皆さん、自分で運命や野望を持って頑張ってください。

COMPANY

会社概要

企業名 株式会社スマートプロジェクト
所在地 埼玉県久喜市北青柳1518-4
業種 その他
資本金 500万円
従業員 67名(パート含む)
事業内容 医療機関における設備管理及び清掃業務、テイクアウト専門のカフェ運営、認可外保育所の運営
URL https://www.smartproject-recruit.jp/
{

RELATED MOVIES

関連動画