PROFILE
賢者プロフィール
氏名 | 五十嵐 亮一 |
---|---|
会社名 | 五十嵐工業株式会社 |
出身地 | 岐阜県 |
出生年 | 1960年 |
趣味 | 旅行、グルメ |
---|---|
休日の過ごし方 | 読書、家事、ゆっくり過ごす |
座右の銘 | たらいの水(二宮金次郎) |
尊敬できる人 | 松下幸之助、その他関わる人すべて |
好きな食べ物 | なんでもほぼ好き |
HISTORY
賢者ヒストリー
子供のころは貧しい家庭で、おんぼろな借家に住んで、友達にも笑われるような家でした。いつかは見返す、負けないとの思いも強く持ったと思います。しかし目立つこともなかったと思います。いじめられることもなく。中学からは少し不良を経験してみました。高校も引き続きで退学も経験。働きながら夜間高校を卒業しましたが、結果6年もかかってしまいましたが、振り返るとよく頑張ったと思います。
専門学校を卒業後、建築設計事務所で3年間、ひたすら先生の教えに従い図面を引いていました。最後は先生か自分の字なのかわからないほどに。設計は楽しい仕事でした。五十嵐工業入社後は工事現場を担当してひたすらこなすだけ。その後設備設計、積算を専門となり、専門性をかなり高めた時期でした。
経営を全く知らず、何からどうしたらよいのかもわからず。先代からの引継ぎもない状況でした。社長就任を銀行さんからの祝電で知ったという、世界中の中で私一人でしょう(笑)その後以前から少しお世話になっていたコンサルタントの方にお願いして、そこから少しずつ経営の学びを積み上げてきました。
少し前までは社員教育に力を入れていました。外部コンサルの力を借りたりしながら。しかし人は変わらない、やらされ感しかもっていない、だから反発が激しかったです。今はパレートの法則で2割の人に注力することを意識しています。8割の人のために仕組作りを2割の人と作り始めたところです。さらに評価制度が崩壊していますので、社員の成長シートとして構築中です。
10年後を見据えて、その時のための準備期間と思い、社内を整え永続的に続く強い良い会社となることへ邁進します。
目先の損得を見るのではなく、将来を見据えることができる人、大きな組織の中に組み込まれるのではなく、小さな会社できらきら光る人になってほしいです。(鶏口牛後)
COMPANY
会社概要
企業名 | 五十嵐工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 岐阜県中津川市茄子川2077-8 |
業種 | 建設 |
設立 | 1971年 |
資本金 | 3500万円 |
---|---|
従業員 | 34名、グループ全体40名 |
事業内容 | 建物内部の空気、水回りの快適環境を作り上げる。 |
URL | https://www.igarashi-ec.jp/ |