PROFILE
賢者プロフィール
| 氏名 | 原田 邦夫 |
|---|---|
| 会社名 | 都インキ株式会社 |
| 出身地 | 大阪府 |
| 出生年 | 1971年 |
| こだわり | 健康 |
|---|---|
| 趣味 | 料理 |
| 休日の過ごし方 | プール |
| 座右の銘 | 人間万事塞翁が馬 |
| 好きな食べ物 | 5ぶつきご飯(もち麦入り) |
| 尊敬できる人 | 中村天風 |
HISTORY
賢者ヒストリー
自分に嘘がつけない性格で、自分のダメな所を自分で察知すると自己嫌悪で自分を責めていました。自分を責めないようにするにはどうしたら良いかと悩み、自分に嘘をつかず、後悔しない努力をすることだけを心がけておりました。この性格はみんなから人が良すぎる、騙されないようにといつも言われておりました。
1つ目は26歳で東京インキU.S.A.(ロサンゼルス)に6ヶ月居させてもらった事です。初めての海外生活は衝撃的で色々と覚醒させてもらいました。2つ目は娘が5歳の時に嫁が末期癌で亡くなりました。見つかってから約半年で亡くなりました。嫁が亡くなっていく人生はとても辛い人生でした。今その一人娘は中学3年生となりました。
私は次男に生まれました。次男の私が後継となったのは兄が灘中、灘高、東大とエリートであり、エリートの兄は勉強の出来の悪い私に後継を譲った、または、エリートはインク製造業には向かないと父親である社長が思っていたからだと思っておりました。 現実は母方の祖父の創業の会社で母が一人娘なので、次男を産んで後継にさせようと思っていた。 それが私でした。それは、社長になってから聞かされました。
印刷インクの製造を通じて「環境と人にやさしいモノづくり」を大切にしています。最近は、抗菌や抗ウイルス効果を持つインク、使われなくなった特色インクを再利用した「サステナブル・ブラック・インク」など、社会に役立つ製品開発にも力を入れています。印刷業界の中で、ただインクをつくるだけでなく、“何のためにつくるのか”という目的を大事にしながら、社員一人ひとりが誇りを持って働ける会社でありたいと思っています。
印刷インクメーカーとして環境にやさしい製品づくりをさらに進めていきたいです。石油系から植物由来のインクへの切り替えや、CO₂削減につながる仕組みづくりなどを通して、未来の子どもたちに豊かな地球を残すことを目指しています。利益だけを追うのではなく、社員や地域の人たちとともに成長し、みんなが笑顔で共存できる社会をつくっていけたらと思っています。
縄文時代からDNAに刻まれた日本人の心「和を以て貴しと為す」は人生をより良く生きるための精神であり、この心を日本から世界に広めていきたいです。世界中の人々が平和で幸せに暮らせる世の中になって欲しいです。
COMPANY
会社概要
| 企業名 | 都インキ株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 大阪府大阪市鶴見区放出東1-7-13 |
| 業種 | 製造 |
| 設立 | 1965年 |
| 資本金 | 3,000万円(2025年7月 現在) |
|---|---|
| 従業員 | 42名(2025年7月 現在) |
| 事業内容 | 印刷インクの製造・販売 |
| URL | https://www.miyakoink.co.jp/ |