PROFILE
賢者プロフィール
氏名 | 向山 敦 |
---|---|
会社名 | 未来建築研究所株式会社 |
出身地 | 埼玉県 |
出生年 | 1972年 |
こだわり | 1つのことをやる時に、2つ以上の効果を求める |
---|---|
趣味 | 仕事、ゴルフ、映画、音楽、アニメ、剣道 |
特技 | コミュニケーション |
休日の過ごし方 | 友人と食事、旅行 |
座右の銘 | 継続は力なり |
好きな食べ物 | お寿司 |
尊敬できる人 | 坂本龍馬 |
HISTORY
賢者ヒストリー
高校から剣道を始め、大学、社会人と計13年間続けてきました。昨年、約18年ぶりに稽古に参加し、改めて剣道の魅力を実感しました。中でも特に印象深いのは高校3年間で、剣道に本気で向き合った時間でした。先輩方からの厳しい稽古を通じて、肉体的にも精神的にも限界まで追い込まれ、「どうすれば強くなれるか」を常に考えながら心身を鍛え、甘えた自分と真剣に向き合うことができました。また、部活動を通して出会った先輩、同期、後輩からも多くの刺激を受け、様々な価値観に触れることで学びも多く得ました。この高校時代の経験は、今でも人生の大きな支えとなり、自信につながっています。
商社入社後、鉄鋼部に配属され、OJTリーダーの方から受けた影響は非常に大きなものでした。非常に優秀な方でしたが、癖も強く、最初の半年間は厳しい指導も多くありました。ただそこからは親身になって指導してくださり、週に3回は一緒にお酒を飲みながら多くのことを学ばせていただきました。鉄に対する深い知識と愛情を持ち、技術だけでなく人の育て方にも真剣でした。相手のことを徹底的に知り、その思考や癖を分析した上で、最大限の負荷をかけて育てるという指導法は、今でも私の指針になっています。酒席でのマナーやお客様との距離感、話し方に至るまで、社会人としての基礎を叩き込んでいただきました。厳しさの中にチャーミングさもあるその方の背中から、多くを学ばせていただいた3年間でした。
設立のきっかけは、向山工場で開発した「エムケーフープ」の営業展開に対し、技術的なサポート体制を整えたいと考えたことにあります。しかし、保守的な向山工場ではその体制が理解されにくく、別組織での対応が必要でした。ちょうどその頃、大規模案件の納まり図提案資料作成に取り組みたいという仲間が現れ、背中を押される形で2015年に起業しました。起業後は多くのご縁に恵まれ、商材、事業部、従業員も増加。やりたいことも広がり、新たな手法を学びながら、日々の課題に集中して取り組んできました。未来建築研究所で新しい挑戦をするたびに、ウインファーストや向山工場とのシナジーを探ることが楽しみでした。
人材は会社の宝であり、一人ひとりが力を発揮できるよう適材適所を意識し、やりがいのある職場環境づくりを心がけています。ウインファーストで数年前に識学を導入し、社長の役割とは「社員のポテンシャルを最大限に発揮できる環境を提供すること」だと学びました。未来建築研究所では、まだ道半ばではありますが、離職率は低く、社員は日々忙しい中でも前向きに取り組んでくれています。社員数も30名を超え、私の目が届かない部分も増えてきましたが、「関わる人すべてをHAPPYに!」というビジョンのもと、今後も社員とともに成長し続けられる組織を目指して努力を重ねています。
私の原点は「鉄筋」ですが、建築、土木、改修、新築、不動産、環境、DX化、省力化、規格化といったキーワードを軸に、事業の幅を広げていきたいと考えています。時には思いつきで新たな事業や製品を始めてしまい、社員に迷惑をかけてしまうこともありますが、「より良い地球環境と労働環境を次世代に!」という弊社のパーパスは一貫してぶれず、大切にしています。まだ始まったばかりの事業も多いですが、将来を見据えて蒔いた種を丁寧に育てており、環境・システム・エネルギー分野では大きな成果が期待できる芽も出てきています。今後の成長が楽しみであり、さらなる挑戦を重ねていきたいと思っています。
自分の可能性に自ら限界を設けず、好奇心を原動力にさまざまなことに挑戦してほしいと思っています。新しい仕事を始める際に「怖くないんですか?」と聞かれることがありますが、冗談交じりに「私、失敗しませんから!」と答えています。実際は、諦めなければそれは失敗ではなく、成功するまで挑み続ければいいと考えています。運が良かった面もあるかもしれませんが、真剣に考え抜くことで、ふとした瞬間にアイデアが閃いたり、助けてくれる人が現れたりするものです。何よりも周囲への感謝とリスペクトを忘れずに、自分の可能性を信じて、チャレンジしていきましょう!
COMPANY
会社概要
企業名 | 未来建築研究所株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区内神田1-18-1 イワカタビル7F |
業種 | 建設 |
情報通信 - ソフトウェア | |
卸売・小売 | |
設立 | 2015年 |
資本金 | 100万円(2025年5月 現在) |
---|---|
従業員 | 31名(2025年5月 現在) |
事業内容 | 構造設計、施工企画、鉄筋加工組立、製品販売、リニューアル工事、各種図面作成 |
URL | https://www.mirai-ken.co.jp/ |