KENJA GLOBAL(賢者グローバル)

株式会社Seaplus
髙山 和美

無人輸送のパイオニア

新しい環境に果敢に飛び込み、様々なことに挑戦してきた賢者。人と未来への投資を推し進め、新たな運送方法を提案。それは誰しもがやってこなかった無人輸送。そんな賢者の見据える運輸業界への未来とは?

SHARE

PROFILE

賢者プロフィール

氏名 髙山 和美
会社名 株式会社Seaplus
出身地 北海道
こだわり 人との繋がりを大事にしています
趣味 仕事
特技 トラックの運転
休日の過ごし方 仕事
座右の銘 魚心あれば水心
好きな食べ物 昔風のオムライス
尊敬できる人 会社を起こした時に手を貸してくださった先輩方

HISTORY

賢者ヒストリー

  • 幼少期~学生時代

    父がトラックの運転手だった影響もあり、幼い頃から乗り物の中でも特にトラックに強い興味を持っていました。中でも、デコトラや装飾が施されたトラックが好きで、走るトラックを見ては夢中になって眺めていたのを覚えています。その影響もあり、将来はトラックの運転手になることしか考えていませんでした。

  • 社会人時代

    運送会社に勤めてからは地場の配送をしていました。ある日、4トントラックで苫小牧港へ向かい、船から次々とトラックが下船してくる様子を目にしたとき、「自分も同じことをしたい」と思いました。その想いを胸に、22歳の時に大型免許を取得し、北海道〜本州の運送を任されるようになりました。これまでの経験や、人との出会いを通じて、今の自分が築かれてきたと実感しています。

  • 起業のきっかけ

    現在の運送業界では、かつてとは違い、荷主様の時間的な制約やドライバーの勤務時間に関する課題が浮き彫りになっています。そうした時代の流れの中でも、私は「24時間365日対応」を心がけ、柔軟に対応できる姿勢を大切にしています。時代に逆行していると思われるかもしれませんが、多くの企業がやめていったことだからこそ、自分が改めて取り組み直し、価値を提供していきたいと考えています。

  • 現在の事業

    荷主様と運送会社様のニーズのあった運送会社にしていきたいと思います。スタッフがいて会社が成り立ちますので、自慢できるような会社作りはもちろん、スタッフの家族も幸せになれるような会社にしていきたいと思います。

  • 今後の展望

    業界に根付く「キツい」というイメージを、少しずつでも変えていきたいと考えています。人にものを届けるという仕事は、私たちの暮らしに欠かせない、非常に重要な役割です。だからこそ、この仕事に誇りを持ち、楽しみながら働ける環境をつくっていきたいと思っています。また、今はほぼ関東圏から北海道の輸送がメインになっていますが、今後は全国的な輸送や混載便に携わっていきたいと思います。

  • 若者へのメッセージ

    正直、自分には人よりずば抜けて何か秀でたものがあるわけではありません。ただ、仕事に対しては常に真剣に向き合ってきました。まさか自分が、若い頃に会社を起業し、北海道恵庭市に本社を構え、さらに茨城県潮来市に関東支店を設立する日が来るとは思ってもいませんでした。それが実現できたのは、ひとえに多くの方々に助けていただいたおかげです。何も持っていなかった自分が、ただ仕事に真摯に取り組んできた結果、たくさんの方が手を差し伸べてくれました。今何かに挑戦してる人には、「自分でも出来たのだから、皆さんもきっとできます」と伝えたいです。人との繋がりを大事にして頑張ってみてください。

COMPANY

会社概要

企業名 株式会社Seaplus
所在地 北海道恵庭市戸磯581-41
業種 運輸
設立 2019年
資本金 1,000万円
従業員 14名
事業内容 北海道と茨城県の幹線輸送の混載便に特化した運送会社
URL https://seaplus.net/
{

RELATED MOVIES

関連動画