KENJA GLOBAL(賢者グローバル)

株式会社そらいろ
岩本 育也

自分や家族が
受けたいサービス

高齢化が進む中、福祉業界では人材不足が深刻化し、支援のあり方も 変化を求められている。そこで、利用者一人ひとりのニーズに寄り添い、柔軟な支援方法を追求する賢者が目指す、福祉の形とは?

SHARE

PROFILE

賢者プロフィール

氏名 岩本 育也
会社名 株式会社そらいろ
出身地 福井県
出生年 1980年
こだわり 受けて良かったと思われる踏み込んだサービスの提供
趣味 仕事、映画鑑賞、職員とのレクリエーション
特技 水泳、タイムマネジメント
休日の過ごし方 ジム、散歩
座右の銘 無計画は失敗を計画している、公明正大
好きな食べ物 和食、魚
尊敬できる人 ジョン・ウッデン

HISTORY

賢者ヒストリー

  • 幼少期~学生時代

    6歳の時に父が海水浴客のライフセーバー中になくなりました。人を助けることに何かを感じるきっかけだったと思います。中学生になり米国のテレビドラマ「ER緊急救命室」が日本で放送され、人を助ける医療の道を考えるようになりました。医療の道を考えていたところ、学校説明会に来られた恩師と出会い、入院中の患者様、退院後の患者様の生活を支えるリハビリテーションの道を教えていただき、作業療法士の道を歩むこととなりました。ジュニアリーダーズクラブや生徒会活動、部活動の主将をおこなうなど、学生時代から人の役に立てる場所を探していたと記憶しています。

  • 社会人時代

    病院実習でお世話になった病院にお誘いいただき、そのまま就職。23歳に第一子を迎え、26歳に第二子に恵まれました。大阪市にある病院にてリハビリ部門を立ち上げてほしいと打診を受け、ライフワークバランスを考え転職。13年にわたり病院、診療所、老人施設のリハビリ部門を牽引しました。地域の活動、企業講演などの仕事が多く、皆様から求められる存在になっていると自覚しました。運営会議、経営会議に出席する中で、自分の可能性、周囲からの後押しを受け創業を決意しました。多くの仲間にも恵まれ、創業4年目を迎え、従業員は30名程度に拡大しました。

  • 起業のきっかけ

    マネジャー業務は多くの方が不得意もしくは不得意でも許されるという環境になっています。私も現場で働きながら、部門の運営、会議の出席、営業を一から行うことで、成績が上がることに自信が持てました。マネジメントの大切さを知るきっかけとなり、楽しみを感じました。自分自身が職員の鑑となるべく行動する中、平社員から中間管理職、経営陣の考えを理解し、他部門との調整を行うことで会社経営が可能と判断するに至りました。また、尊敬できる上司から「あなたは行動できる人、言われたことを全部やれる人は絶対に成功する」と後押ししていただいたことで創業する気が高まりました。

  • 現在の事業

    仕事を始めた当初から継続して一貫していることは、患者様、利用者様、ご家族様に「あなたのサービスを受けられて良かった」と思ってもらえるよう、その方、家族様の気持ちになって寄り添ってサービスを行うことです。「自分及び自分の親、家族が受けたいサービス」とはどのようなものかを常に考えています。根底にこの気持ちがあれば、服装、態度などが自然と正しくなり、一言一言思いやりを持ちながら適切なサービスを提供できるようになります。これは職員への接し方についても同様です。職員一人一人が「そらいろ」に入職して良かったと感じてもらうため、私自身が働きやすい職場はどのような職場かを考えています。職員と直接話をすることで話やすい環境となり、働きやすい環境作りを打ち出すことは職員達にも伝わります。社長自ら掃除をし、嫌なことでも率先して動くこと、そして、一貫して行動することを大事にし、前職から10年以上続けています。

  • 今後の展望

    現在、訪問看護、居宅介護支援、訪問介護、障害福祉事業の訪問サービスを行っています。今後は、デイサービス、有料老人ホームを開設し、患者様、利用者様が安心して生活できる場の提供を考えています。有資格者しかいない「そらいろ」では、関連した事業、保育所経営、配食サービス、教育機関としても事業展開を予定しています。

  • 若者へのメッセージ

    夢や希望、やりたいことは簡単には達成できません。早道はありません。自分が動かなければ誰もやってくれません。すぐに身につく知識、技術は大きな成功を生みません。また、自分一人では小さな成功も望めません。信頼できる仲間を集めましょう。一人一人の能力は違いますが、全員成功できるチャンスは同じです。努力できない人。計画を立てて実行しない人、後回しにする人に成功はありません。

COMPANY

会社概要

企業名 株式会社そらいろ
所在地 大阪府大阪市西淀川区出来島2-3-7-107
業種 医療・福祉 - 医療
医療・福祉 - 福祉・介護
設立 2021年
資本金 220万円(2025年1月 現在)
従業員 29名(2025年1月 現在)
事業内容 医療・介護サービス業。老若男女、全ての方の在宅生活を支援するために医療・介護サービスを提供。
URL https://www.sorairo2021.com/
{

RELATED MOVIES

関連動画