PROFILE
賢者プロフィール
氏名 | 岸 晃広 |
---|---|
会社名 | 岸産業株式会社 |
出身地 | 兵庫県 |
出生年 | 1978年 |
こだわり | 物事の源は自分次第 |
---|---|
趣味 | 海釣り、飲み歩き、旅行 |
特技 | 前向きな姿勢 |
休日の過ごし方 | Netflix鑑賞、家族で出かける |
座右の銘 | 諦めない限り成功へのプロセスなんだ |
好きな食べ物 | 焼き肉、ステーキ |
尊敬できる人 | イーロン・マスク氏 |
HISTORY
賢者ヒストリー
勉強に身が入らず、飽き性で何をやっても長続きしませんでしたし、漠然と社長になれるものだと考えていました。しかし、高校時代に恩師と出会い、将来なりたい自分を考えた時に、このままじゃだめだと本気で思った事により、そこから勉強に真剣に取り組む事で学ぶことの大切さを実感しました。大学を卒業後はアメリカに留学したいと考えており、そのお金を貯めるために父親が社長をやっていた岸産業でアルバイトとして働くことになりました。途中で辞める気概でいましたが、当時の工場長に止められました。経営的に苦しい状況だったこともあり、もし当時工場長に止められていなかったら、今の会社はなかったかもしれません。
営業職や職人として働き続ける中で、父親から事業承継の話をもらいました。しかし私はその話を断りました。理由は、一緒に働く社員を信用することが出来なかったからです。どんどんエリアを拡大し、仕事を取るということに安定してきた時期でした。それをメインでやっているのは私であり、その私が営業の第一線を離れてしまうことは厳しいと考えたのです。周りの人のことを小さく見ている自分に気づかされました。
自分自身について考える機会があり、仕事の引継ぎもやればできるのではないかという心境の変化があり、自分自身と向き合うことで考え方を大きく変えることができ、社員にどんどん仕事を任せていけるようになりました。こうして2022年に父親から社長を引き継ぐに至りました。
当社の主力事業は冷蔵倉庫の防熱扉の設計、製造、施工です。一般の家庭用冷蔵庫向けの扉と違って、絶縁体を内部に入れるなど特殊な技術を使って外部の熱を伝えないようにしています。当社の強みは製品のカスタマイズのしやすさです。防熱扉はお客様によってさまざまな用途があり、必要な機能も違います。例えば半導体関連など可燃性物質の貯蔵に使われる冷蔵倉庫の防熱扉には、防爆性能が必要です。当社の製品は型にはめてライン生産するのではなく、一つ一つ製造していますので顧客ニーズに細かく対応できます。アフターメンテナンスのしやすい製品づくりも当社の特徴です。防熱扉は10~20年の長きにわたって利用する商品ですから、途中でメンテナンスが必要となります。当社の防熱扉は他社製品と違い、扉の接続部の間に挟み隙間をふさぐパッキンの交換が、扉を付けたままできるようになっています。このため、メンテナンス費用や人件費も安く済みます。
自分たちの子供や今後の未来の社会をより良くしていきたいです。笑顔溢れる社会を作っていきたいです。その笑顔溢れる社会を作るためには、笑顔溢れる組織で無いといけないと思っていますので、そこをこの会社でしっかりやっていきたいと考えています。その過程の中で、3年後に現在の150%の売上を笑顔で達成したいと思います。
自分が思う信念を貫いてやり通せば、必ずあなたの手に入れたい未来が待っています。自分の人生は自分次第です。私も学生時代に恩師と出会えたことで大きく変わるきっかけをいただきました。何事にも挑戦して諦めずに頑張ってください!
COMPANY
会社概要
企業名 | 岸産業株式会社 |
---|---|
所在地 | 大阪府堺市堺区北波止町42-22 |
業種 | 製造 |
設立 | 1958年 |
資本金 | 3,000万円 |
---|---|
従業員 | 36名 |
事業内容 | 特殊扉製造施工、断熱空間の設計施工 |
URL | https://www.kishisangyo.com/ |