KENJA GLOBAL(賢者グローバル)

株式会社セック
平井 康介

技術を伝える、
敬意でつなぐ

エネルギー、宇宙、防衛。過酷な現場の最前線に立つ技術者たちに、深い敬意を寄せる一人の経営者がいる。語られるのは、数値ではなく、人。社会に技術を「正しく」伝えること。その意味を見つめ続ける賢者の想いと取り組みに迫る。

SHARE

PROFILE

賢者プロフィール

氏名 平井 康介
会社名 株式会社セック
出身地 兵庫県
出生年 1982年
こだわり こだわりを持たないこと
趣味 音楽、将棋
特技 楽器
休日の過ごし方 子供と過ごす
座右の銘 未来志向
好きな食べ物 タン
尊敬できる人 食べ物屋さん

HISTORY

賢者ヒストリー

  • 幼少期~学生時代

    全く勉強をしてこなかったというイメージが最も強いです。宿題をまともに出したこともなく成績も常に下位で、中学生まではゲームに、高校~大学は変わらずゲームと楽器に多くの時間を費やしていました。特に何か志があったわけでもなく、自分自身で選んだことなどなく、親に言われて受験をしその学校に行く、何も言われなければ延々とゲームをする、という人生だったと思います。ただ、幸いにも周囲に恵まれ、何かに秀でた知人に会う機会が多かったことはよい経験でした。勉強ができる人とはどういう人で、勉強ができるということはどういうことなのか、勉強をしてこなかったおかげでそういった疑問に答えを出すには充分な時間があったと思います。

  • 社会人時代

    大学院を卒業後、システムエンジニアの会社に入社しました。3年間しか所属していませんでしたが、システムの構築を通して仕事をすることにおける基本的な考え方を多く学んだ貴重な期間でありました。学んだことの中でもっとも大きかったことは、尊敬する人に出会えたことです。私の思考の中でも特に浅はかであった検査に関する考え方を当時の上司が丁寧に修正してくださり、結果としモノを作ることの意義や作る人間としての責任を深く知ることができました。他にも顧客満足や工程という言葉に対して考えさせられる経験も様々な方から教えていただきました。そういう意味では、学生時代同様周囲に恵まれた社会人時代でありました。

  • 社長就任のきっかけとその当時

    2015年に当時の社長から実印を会社に持ってくるように言われました。その時は実印を何に捺印するのか言われなかったのですが、大体いつもそんな感じなので特に聞き返すこともしませんでした。翌日、書類を確認すると「セックの社長に命じる」と書いていある書類が置いてあり、そこに捺印するように言われました。なりたくなかったので結構食い下がったのですが、断れる雰囲気でもなかったので社長になることに応じました。

  • 現在の事業

    弊社では、発電プラント設備や機械装置の設計および製造をしております。もともとが配管メーカーの会社であったため、特に配管そのもの、あるいは配管を組み込んだ設備を主に取り扱っておりますが、近年では配管の有無に関わらず取り扱いの幅を広げております。また、機械文やのみならず電気分野への拡大も近年行なっております。

  • 今後の展望

    環境を構築していくことを考えることが変わらない展望です。構築がひと段落すれば分析に回る、分析もひと段落すれば、何か別の事をしていきたいと考えています。それが別の事業なのか、別の職なのか、その時に考えます。

  • 若者へのメッセージ

    エールというよりは、確認をしたいです。「若者」から見て年上の人はあなた方若者にとって良い世の中を構築するのに役立っていますか?もし、あなたがそう思える年上の人と出会えたら、それはとても素晴らしいことだと思います。

COMPANY

会社概要

企業名 株式会社セック
所在地 兵庫県明石市大久保町江井島1636
業種 製造
設立 1978年
資本金 9,950万円
従業員 76名(2025年3月時点)
事業内容 各種機械・装置設計及び製作、プラント配管設計及び製作、各種油圧装置配管設計及び製作、発電設備用循環水管・海水管設計及び製作、水道用各種配管・水管橋設計及び製作
URL https://sec-ltd.co.jp/
{

RELATED MOVIES

関連動画