KENJA GLOBAL(賢者グローバル)

キングパーツ株式会社
髙橋 大治

未来に向けて
勝ち続けるために

広島県に本社を置くキングパーツは、日本でも数少ない技術「ロストワックス精密鋳造」を行う会社だ。会社を牽引する賢者は、手探りで様々な営業所を立て直し続け、代表取締役に就任した。その手腕は就任してからも変わらず、会社に新しい風を吹かせ続ける。賢者の見据える未来とは。

SHARE

PROFILE

賢者プロフィール

氏名 髙橋 大治
会社名 キングパーツ株式会社
出身地 広島県
出生年 1962年
こだわり 自分の役割や責任は果たすように努めている
趣味 囲碁
特技 柔道、空手、少林寺拳法初段(いずれも過去)
休日の過ごし方 自然の中にいること
座右の銘 駑馬十駕
好きな食べ物 果物
尊敬できる人 一芸に秀でた人

HISTORY

賢者ヒストリー

  • 幼少期~学生時代

    大学入学と同時に寮生活を始めました。全国から集まった、育ちも考え方も全く異なる仲間たちとの共同生活は、自分の価値観を大きく揺さぶる日々でした。「こうあるべき」という議論は日常茶飯事。わずか3歳年上の先輩が、すべての物事に対して自分なりの考えを持ち、はっきりと意見を伝える姿に衝撃を受けました。また、学外の知人たちからも大きな刺激を受け、多様な価値観や視点に触れたことは、今の自分を形作る大きな土台になっています。

  • 社会人時代

    実際に社会に出て感じたのは、物事は決して思い通りには進まないという現実でした。他営業所の立て直しや現場の改造といった課題に取り組む中でも、社内の意見調整だけで多くの時間と労力を要します。立場や考え方の違い、過去からのやり方、組織ならではの難しさ。ひとつの改善に取り組むだけでも、何度も議論を重ね、相手の立場に耳を傾け、妥協点を探る日々です。それでも少しずつでも前に進めることが、組織を動かす上でのやりがいだと感じています。

  • 社長就任のきっかけとその当時

    二代目の社長が健康を崩されたことを受け、期の途中で急遽、社長に就任することになりました。就任当時は、収益性が大きく悪化している状態。まずは目の前の経営課題を見極め、収益改善に全力を注ぐところからのスタートでした。現場の課題一つひとつに向き合いながら、組織全体の体質改善を目指して取り組んでいます。

  • 現在の事業

    これまで先輩方が築き上げてきた社風や雰囲気は大切にしながらも、組織全体のバランスや効率的な管理体制、部門間の連携強化を模索しています。同時に、人材育成にも力を入れており、それぞれの社員が自分の役割を理解し、会社全体の成長に貢献できる組織づくりを目指しています。伝統を守りながら、時代に合わせて組織が機能的に動ける体制へと進化させていくことが、今の自分の使命だと考えています。

  • 今後の展望

    2025年末には鋳造部の新社屋を着工予定(2027年竣工予定)です。さらに、加工部門についても新社屋建設に向けて2000坪の土地を取得しました。ロストワックス専門メーカーとして、また機械加工会社として、それぞれの事業を独立して発展させながら、両輪で成長していける企業を目指しています。ものづくり企業としての強みをさらに高め、次の世代へ繋ぐための基盤づくりに取り組んでいます。

  • 若者へのメッセージ

    目先の損得を考えることも大切ですが、狭い世界での理想論や机上の空論だけでは通用しないのが現実です。ただ、若いというだけで、それ自体が大きな可能性とエネルギーです。ぜひよく学び、多くのものに触れて見識を広げてほしい。そして挑戦し、体験を重ねながら世の中を広く知り、自分なりの考えを持って未来を切り拓いていってほしい。理屈だけでなく、実際に動きながら、自分自身の道を見つけてもらいたいと願っています。

COMPANY

会社概要

企業名 キングパーツ株式会社
所在地 広島県福山市下御幸町岩成879-1
業種 製造
設立 1964年
資本金 1億4,000万円(2025年5月 現在)
従業員 312名(2025年6月 現在)
事業内容 ロストワックス精密鋳造による各種金属部品の製造とその二次加工、販売。
URL http://www.kingparts.co.jp
{

RELATED MOVIES

関連動画