PROFILE
賢者プロフィール
氏名 | 大久保 武史 |
---|---|
会社名 | タイセーハウジング株式会社 |
出身地 | 山梨県 |
こだわり | こだわりがないこと、柔軟性 |
---|---|
趣味 | 旅行、野球 |
特技 | 野球 |
休日の過ごし方 | 家族との時間 |
座右の銘 | 素直、謙虚、正直に生きる |
好きな食べ物 | 妻の手料理 |
尊敬できる人 | 稲盛和夫 |
HISTORY
賢者ヒストリー
小学校、中学校と野球少年でした。地元では当時、木田優夫投手が日大明誠高校を県大会準優勝に導き、あと一歩で甲子園出場という活躍を見せていました。その姿に憧れ、私も甲子園を目指して日大明誠高校野球部に入部しました。高校では野球一筋の生活を送り、毎日厳しい練習に励みました。当時の部員は100名以上在籍し、2学年上には遠藤政隆投手、2学年下には伊藤剛投手がおり、山梨県内でも強豪校でした。甲子園出場は叶いませんでしたが、この頃の努力は大きな財産となりました。その後、日本大学に進学し、東京新大学一部リーグで野球に打ち込む学生生活を送りました。
建築営業と不動産営業を志して、城南建設に入社しました。入社後の2年間は全く成果が上がらず、クビになりかけましたが、そんな時お客様に助けられました。その経験があったからこそ、「売れるかどうかではなく、お客様のために全力で動こう」と決意し、ひたむきに努力しました。その結果、熱意が伝わり、売れるようになりました。その後はトップ営業マンとして活躍し、29歳で最年少役員に就任しました。年間3,000棟、売上高700億円規模の組織を経営の最前線で経験しました。
2008年「本当にお客様のための家を作りたい」という決意で独立を果たしました。しかし、そのタイミングは最悪でした。リーマンショックにより世界経済は混乱し、多くの企業が倒産や縮小を余儀なくされました。周囲からは反対の声が上がる中、「今だからこそやるべきだ」と当時の私は思い、起業に踏み切りました。創業当初は資金繰りや社員の離脱に苦しみましたが、過去の仕事を信じてくれる顧客に支えられ、今日のタイセーハウジングが成り立っています。
大切にしているのは「人の心」です。家づくりにおいて、携わる人たちが一つになり、真心を込めて作ることが最高の建物を生み出すと思います。そして何より最大の喜びは、お客様や関わった人たちの笑顔を見ること、そしてお客様から受けた恩を返すことです。仕事とは、ただ稼ぐだけのものではなく、生き方そのものであり、信頼を築き、誠実に向き合い、誇れる仕事をする。それが結果的に、自分を助けることになるということを、経験を通じて強く感じております。
会社を大きくしないのか?と聞かれることも多々あります。しかし私は数ではなく、信頼と品質を大切にしたい。だからこそ、完成した家を見た顧客が感動してもらうように最大限心がけ、入居後のアフターサービスにも力を注いでいきます。神奈川の中心都市として賑やかなこの厚木市で、家づくりに人生を捧げていきたいと思います。
何事も「人の心」。コミュニケーションがとても大切です。身近な人への感謝を忘れずに挑戦を続けてほしいです。そして、本当の幸せとは大きな成功ではなく小さな幸せであると。小さな幸せを大切にしてほしいですね。
COMPANY
会社概要
企業名 | タイセーハウジング株式会社 |
---|---|
所在地 | 神奈川県厚木市中町4-14-1 サクセス本厚木ビル4F |
業種 | 建設 |
設立 | 2009年 |
資本金 | 5,000万円 |
---|---|
従業員 | 50名 |
事業内容 | 建設工事、リノベーション工事の設計・施工・請負 解体工事業、外構エクステリアの設計・施工 |
URL | https://www.taise-housing.co.jp/ |