KENJA GLOBAL(賢者グローバル)

株式会社ジージー
平田 利行

グローバルの可能性

昨今社会のグローバル化に伴い留学に行く日本人が増加している。賢者は手厚い留学のサポートや英語学習などを自社で行えるよう奮闘してきた。グローバル化の第一線を走る、そんな賢者の信念に迫る。

SHARE

PROFILE

賢者プロフィール

氏名 平田 利行
会社名 株式会社ジージー
出身地 大阪府
出生年 1977年
こだわり 1秒も無駄なく人生を楽しむこと
趣味 仕事兼旅行
特技 新しいことを考えること
休日の過ごし方 旅行
座右の銘 有言実行、苦しい道ほど人生楽しい
好きな食べ物 韓国料理
尊敬できる人 堀江貴文氏

HISTORY

賢者ヒストリー

  • 幼少期~学生時代

    今思い返すと、自分を形成したポイントになった通過点があります。究極の人見知り克服は、高校時代にできた彼女とその時のクラスメイトとの関係。直感的に動き集中的に物事に取り組む姿勢は、中学時代に思いつきで陸上部に入り、未経験ながら3年間最後まで一生懸命競技に取り組んだ事で得ました。高校時代には、ガラッと変わって、吹奏楽部に入部し、ここでは個性を磨き上げる大きな出会いがあり、さらには、音符を読むことや吹奏楽部の楽器に触れることすら初めての中、のめり込んで、早朝や夕方も一人で誰よりも練習をしてパーツの一つとして、認められた経験をしました。自己形成において、起業家の骨となるコミュニケーション能力(人見知り克服)の獲得と、集中的に物事に取り組んで、成功体験を導くという体験を通して、今の自分があるのではと思っています。

  • 社会人時代

    新卒で飲食業大手からベンチャー企業を渡り歩き、冠婚葬祭業界なども経験。仕事に明け暮れた自分へのご褒美として海外旅行へ。連続した休みが取りにくいため3泊程で旅行できる韓国を選びました。自ら全て手配し、現地の案内人を韓国人との文化交流サイトで募集し旅行しました。韓国の友人が日本語を駆使して案内してくれ、驚きました。それから、2~3ヶ月に1回は韓国に渡航し、独学で韓国語を勉強し、日本語と韓国語を駆使しながら、友人たちとの再会や新たな出会いを楽しみました。その時の出会いの中で、韓国での起業や韓国留学などの素材に出会っています。異国の友人と交流することで視野が広がり、自分の成功体験や楽しかった体験を広げる可能性について考えることのできた、まさに海外にほとんど縁のなかった自分が現在のグローバル系の会社を設立し、海外に拠点や営業展開を持つ大きなきっかけとなりました。

  • 起業のきっかけ

    自分が体験した外国人との交流や体験を通して、視野を広げることに成功したことを多くの人に体験してもらいたい。そんな想いで、韓国留学を日本で広めていこうと思い個人事業主としてスタートしました。自分で資料を作成し韓国語スクールなどに地道な営業活動から始めました。中々、うまく経営することができず模索している中で、韓国内で流行している「フィリピン留学」という存在を知りました。そこでフィリピンに実際に視察をしに行き、これだったら日本で流行るかもという直感で突き進みました。フィリピン留学希望者が増え続けることに危機感を感じ始めた頃にマルタへ法人を設立しました。それからターゲット層を増やし、ジュニアキャンプなどもスタートさせました。

  • 現在の事業

    ベーカリーショップの運営や、ペットフード産業に新しくチャレンジしています。元を辿れば、世界各国に訪れると日本食が人気ではあるものの、クオリティに疑問を感じることも多々ありました。和食だけでなく、日本から海外へ輸出できるものがあるのではないかと思い、パンに着目しました。日本のお惣菜パンが海外では人気があることを知り、2024年に「ぱんどら屋」を大阪にオープンさせました。また、2025年にペットフード通販事業「MOGUMOGUDOG」をスタート。愛犬も多くのアレルギーを持ち、食べられるものが限られていることもあり、飼い主やペットにとってより良いペットフードを提供できないかと思い、且つペット市場に可能性を感じ、新しくチャレンジしました。この2つの事業は日本国内ではなく世界に広げていき、各国で頑張っている社員たちの次のステップとしての環境としても役立つのではないかとも考えています。

  • 今後の展望

    積極的に事業の多角化を進めています。旅行会社のINCREMENTは新規事業として、旅行業をとることも含めて会社を設立しました。今後は、飲食部門やペット部門などの通販事業においても、会社方針として既存事業以上の売り上げ獲得を狙っていくことを含めて、一定の売り上げを確保したら、アクセルを付け直す意味でも分社化して、成長軌道を高めたいと考えています。弊社およびグループ企業等で勤めている10カ国を超える外国人スタッフの基盤を活用して、多角化事業の海外展開も視野に入れています。分社化や海外展開も含めて、社長の排出(人材育成)と思っています。

  • 若者へのメッセージ

    政治情勢や人口減少を見れば、将来に不安しかない。日本が終わってしまうと感じるかもしれません。周りが変わることを期待するのではなく、自分が変わることで、周りが変わります。世界を見ている自分だからこそわかる。日本文化、日本技術、マインドなど、自分たちが持つスキルやマインドは世界でも有数であり特別であること。これに気づくことができれば、日本の未来を世界をベースに明るく灯すことができると思います。

COMPANY

会社概要

企業名 株式会社ジージー
所在地 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-9-37
プライブ八幡ビル4F
業種 飲食店・宿泊 - 一般飲食店
教育・学習支援業 - 学校教育
サービス - 専門サービス
設立 2010年
資本金 300万円
従業員 30名
事業内容 海外留学、海外研修企画とサポート、オンライン英会話、オンライン英語スピーキング能力評価テスト、ジュニアキャンプ事業、インバウンド事業、通販事業
URL https://ryugaku.class-live.com/
{

RELATED MOVIES

関連動画