PROFILE
賢者プロフィール
氏名 | 柏村 祐二 |
---|---|
会社名 | タビットツアーズ株式会社 |
出身地 | 茨城県 |
出生年 | 1965年 |
こだわり | 楽しく生きる |
---|---|
趣味 | 仕事、出かける事 |
特技 | 酒を楽しく飲む事 |
休日の過ごし方 | 常に何かしている |
座右の銘 | 人生は冒険だ |
好きな食べ物 | 酒、刺身 |
HISTORY
賢者ヒストリー
幼少時代はどこにでもいるような普通の子供でした。親が教員でしたが、反骨心からか教員にはなりたくないとずっと思っていました。幼少期から親の修学旅行についていったり、家族で旅行に行くことも多かったので、そのころから旅行は好きでした。
金融機関に就職し、研鑽を積んでいく中でこのまま人生終わるのは嫌だなと思っていました。その中で年に一度友人と行く旅行は日常を忘れられ、楽しかったです。たまたま知り合いが旅行業者をしており、うちに来ないかと声をかけていただいたのをきっかけにそこに転がり込みました。家族のためということもあり、休みはほぼなく給料も安かったですが、楽しかったので続けることができました。
働いていた会社の都合で、2001年に独立を決意しました。しかし、独立してすぐにアメリカで同時多発テロが起こりました。旅行客が激減し厳しい状況になり、国内バス旅行を中心に事業を行いました。起業当時規制緩和によりバス会社に事業参入する企業も多く、古くなったバスで運行する業者も多くいました。そのような会社とお付き合いするとタイヤが外れたり、ガス欠になったりのアクシデントにも見舞われることもあったため、旅行会社が始まって5年目のタイミングで新車の2台のバスを銀行から融資を受け、買うことにしました。大型バスの購入により大きな借金を抱えることになったものの、何より安全で楽しい旅行を提供したいと考え、購入を決意しました。結果行き届いたサービスを提供することができ順調に成長できました。
競争にならない仕事を造る事が私の仕事だと思っています。社員達に日々の業務の責任と権限を渡し、自身で判断をさせています。間違っても失敗しても、全て私が責任取るから、「とりあえずやってみよう!」と言っています。大谷選手やイチローさんだって3割打つのが大変なのに、我々凡人がそんなに簡単に結果出せないよ、と話しています。そうすると社員は積極的に動く様になります。新たな仕事は、木内酒造とコラボしたBARカウンター付きのバスツアーの催行、らぽっぽなめがたファーマーズビレッジとコラボした水陸両用バスの運行、スポーツサポートバスを利用して、サイクルサポートやトレイルランサポートを実施を考えています。
新たなチャレンジが必要だと思っています。AIが判断し自動運転の車が動き出す世の中になります。我々中小企業は切磋琢磨して新たな波を乗り越えて行かなければなりません。常にアンテナを高くして、時代に潰されない会社運営をする為には、常に研究を怠らず新しい創意工夫が必要だと思っています。
若いうちは何でもチャレンジすることが大切だと思います。嫌なこと辛いこともあると思いますが、それが、自分自身の肥やしになると信じて行動することが必要です。大きな会社で会社の歯車になって安泰に生活することもいいでしょう!私はチャレンジ出来る環境をチョイスしました。人生は1回きりですから、自分の人生を考えてもらいたいと思っています。
COMPANY
会社概要
企業名 | タビットツアーズ株式会社 |
---|---|
所在地 | 茨城県水戸市酒門町5123 |
業種 | 運輸 |
卸売・小売 | |
サービス - その他 | |
設立 | 2001年 |
資本金 | 5,000万円 |
---|---|
従業員 | 40名 |
事業内容 | 旅行業、バス会社 |
URL | https://www.tabbit.jp/ |