KENJA GLOBAL(賢者グローバル)

株式会社Carjany
渡邊 裕太

クルマ選びに
新しいスタイルを

株式会社Carjanyは、イオンモールなどのショッピングモールに拠点を構え、新しいクルマ選びの体験を広げている会社だ。クルマ選びに新しい常識を根付かせ、大切な瞬間を、もっと“らしく・楽しく・スマートに”。賢者は、従来の仕組みにとらわれない、革新的なサービスで自動車販売業界の変革に挑む。

SHARE

PROFILE

賢者プロフィール

氏名 渡邊 裕太
会社名 株式会社Carjany
出身地 静岡県
出生年 1983年
趣味 海外一人旅、ラグビー観戦
特技 異なった文化への適応力
休日の過ごし方 次の旅先に思いを巡らすこと
座右の銘 私でなければできない仕事がこの世には必ずある
好きな食べ物 カツオの刺身
尊敬できる人 野茂英雄さん

HISTORY

賢者ヒストリー

  • 幼少期~学生時代

    幼少期から「その先に何があるのか」をよく追い求めていました。静岡で生まれ育ち、近くに山、川が多かったのですが、山、川の向こうに何があるかを確認したいがために、よく徒歩や自転車で遠くまで行きました。結局、山の向こうはまた山でしたが・・・その行動は、高校から大学にかけてエスカレートし、関心は海を越えて海外へ移りました。学生時代は、バックパックを背負って途上国中心に50か国以上を一人旅しました。カルチャーショックが刺激になり、中国の西安からトルコのイスタンブールまでシルクロード陸路横断などもやりました。新しい景色を見ると、更にその先に何があるかを知りたくて、また動き出します。この感覚を追い続けた幼少から学生期でした。

  • 社会人時代

    途上国でToCビジネスに関与したいと思い、当時海外のリテールビジネスに力を注ぎ始めていた東京海上日動へ入社しました。神戸で自動車ディーラー経由での保険営業を経験し、2012年に世界一の自動車販売台数を誇る中国へ赴任して、ローカル自動車ディーラー経由の保険販売モデルの事業立ち上げに関与しました。当然、海外での事業の立上げ経験はかけがえのない財産となったのですが、それ以上に衝撃を受けたのが、高度成長の中国で次から次へと生まれる新しいサービスでした。電子決済、シェアサイクル、フードデリバリーなどのサービスが日本に先駆けて次々生まれ、人々の生活を豊かに便利に変えていく。この景色を見て、新たなサービスが世の中を変えていく凄さを痛感した事を今でも鮮明に覚えています。

  • 起業のきっかけ

    帰国後は国内外のスタートアップとのオープンイノベーションに携わり、社会課題解決に情熱を注ぐ実業家たちの想いに触れました。その経験から新しいサービスが社会を変える力を実感し、より深く関わりたいと考えるようになりました。ちょうど東京海上日動社内でも「社会課題解決」「新規事業」が強調される時期であり、自身のここまでの自動車販売業界への関与経験、業界を俯瞰的に見れる第三者的な立場と視点を活かし、Carjanyのサービスを考案しました。独立の選択肢もありましたが、東京海上日動のネットワークを活用することでより効果的に事業展開できると判断し、会社と協議の上、経産省推奨の「出向起業モデル」を用いて2024年2月に起業しました。

  • 現在の事業

    私たちが最も大事にしている事は、「クルマ選びを、らしく、楽しく、スマートに」という会社のミッションです。これは、人生に数回しかない、クルマ選びというビッグイベントおいて、お客様に本当に納得いく1台をしっかり選んで頂きたいという私たちの想いでもあります。その実現に向けて私たちは、クルマを、しっかり見て、試して、比較して、納得して購入してもらう、他の商材であれば当たり前に提供されているプロセスを体感できる複数のサービスを展開しています。現在は、南関東のイオンモールを中心にサービス展開していますが、従来の自動車販売業界の購買プロセスでは体験できなかった価値を提供できている事から、利用されたお客様の満足度も高く、「Carjanyのお陰で、本当に納得できるクルマ選びができた」という嬉しいお言葉も多数いただいており、私たちが目指している、世界観に日々近づいている感触を持っています。

  • 今後の展望

    私たちが進めているのは、「クルマの選びの新しいスタイルの創造」、大げさに言えば「自動車販売業界の業界変革」だと思っています。また、これは、売り手と買い手の当事者同士だけでは実現できないため、私たちのような第三者が間に入る事で、よりより環境が構築できるものだと信じています。現在では、私たちのサービスに共感いただけるお客様のみならず、自動車販売業界に課題を感じる自動車メーカー・ディーラーさまからも評価を頂き、パ―トナー企業は日々増えています。3年以内に、サービス提供エリアは現在の南関東エリアから、全国へ拡大する予定です。併せて、私たちが目指す世界観の構築に向けて提供サービスも順次拡大していく予定です。私たちの新しいサービスで、自動車販売業界をもっと良くする。一日も早くそれを実現し、更にその先の何かに向けて想像を膨らませる。そう考えるだけで、私はワクワクが止まりません。

  • 若者へのメッセージ

    私の好きな言葉に、「私がこの世に生まれてきたのは、私でなければできない仕事が、何か一つこの世の中にあるからなのだ」があります。相田みつをさんの言葉です。私は40歳を超えて、それこそが今のこの事業だという事に気が付いてきました。今は、死ぬときに「キチンとそれをやり遂げた」と自信を持って言いながら死にたいと思っています。この話は、きっと今後の日本を背負う若者の皆さん一人一人にも当てはまるのではないかと感じています。私は、正直、それの大小、影響度などはあまり関係なく、一人一人がそれを認識し、それに向かって本気で進んでいく事が最も大事だと考えています。皆さん一人一人には特徴があり、強みがある、そして、自分しかできない何か一つの仕事がある。それを、是非見つけ、本気で進んで行ってほしいなと思います。もし、日本にいる若者全員がそれを見つけて、本気で進む世界が実現できれば、日本はもっと明るい国になると思います。

COMPANY

会社概要

企業名 株式会社Carjany
所在地 東京都千代田区大手町1-5-1
大手町ファーストスクエア イーストタワー4F
業種 情報通信 - インターネット付随サービス
サービス - その他
設立 2024年
資本金 9,900万円(2024年9月 現在)
従業員 23名(2024年9月 現在)
事業内容 自動車購入に関するユーザー向けのサービス提供。自動車販売に関する自動車メーカー、ディーラー向けのサービス提供。
URL https://carjany.jp
{

RELATED MOVIES

関連動画