PROFILE
賢者プロフィール
| 氏名 | 藤野 和仁 | 
|---|---|
| 会社名 | スモカ歯磨株式会社 | 
| 出身地 | 神奈川県 | 
| 出生年 | 1967年 | 
| こだわり | 「効く」歯磨剤を常に追求する | 
|---|---|
| 趣味 | ラグビー | 
| 特技 | ラグビー | 
| 休日の過ごし方 | ラグビー | 
| 座右の銘 | 天才は有限努力は無限 | 
| 心に残る本 | 『道は開ける』D・カーネギー | 
| 尊敬できる人 | スティーブジョブズ | 
| 現在の仕事の魅力と苦労 | 製品のレベルが上がり、それがお客様に実感していただいたときが魅力に感じることです。 | 
| 日本を背負う若者へのメッセージ | まずは自分の武器を作る事です。得意な事やチャレンジしている事、それだけでいいので、徹底して鍛え上げ、誰にも負けないものにすることが重要です。 | 
HISTORY
賢者ヒストリー
幼少期は全く勉強をせず、外で遊びまくっていました。決していい子ではなかったと思います。中学生になりラグビーと出会い、勉強は相変わらずでしたが、ラグビーは一生懸命取り組みました。そのおかげで勇気と情熱と友情を得ることが出来ました。
平成3年4月にスモカ歯磨に入社しました。その時の会社は壊滅状態でした。従業員の平均年齢は65歳を超え、覇気もやる気もなく、一部の方を除いてただ、会社にいるだけでした。何とかしたい自分は孤軍奮闘し、働き、勉強しましたが、失敗ばかりで逆に借金を増やすだけでした。今から15年ほど前にある有名な歯科大学の先生とお話しする機会があり、その時に言われたのは「歯磨剤ってせっかくいい成分入っていても、最後洗い流してしまうから、効果は半減してしまう」とのことでした。すぐにその問題を解決するため会社に持ち帰り、濯いでも成分が流れない処方の開発に着手しました。その2年後にその処方が完成し、歯科専門販売社に提案したところすぐに製品化し、年々出荷量が増え、業績が改善しました。ここで勉強になったのが、「商品を売る」のではなく「効能効果を売る」ということでした。
当時の社長である父(現会長)から突然、「40歳になったんやから社長やれ」と言われバトンタッチしました。特に深い意味はなかったと思います。
今までは営業と開発に集中しておりましたが、経営全般に携わらなければならず、一から勉強しようと意を決しました。まずは不良在庫の整理から始めました。その中には私が営業で担当したものがほとんどで、悔しい気持ちになりましたが、思い切って処分しました。二度と失敗してはならないと心に誓うきっかけにもなりました。
虫歯や歯周病などの歯科疾患を治す製剤を作り上げることです。それが我々スモカにとって社会意義と思っております。
COMPANY
会社概要
| 企業名 | スモカ歯磨株式会社 | 
|---|---|
| 所在地 | 大阪府大阪市西淀川区御幣島1-3-9 | 
| 業種 | 卸売・小売 | 
| サービス - その他 | |
| 設立 | 1932年 | 
| 資本金 | 2,500万円(2016年5月現在) | 
|---|---|
| 従業員 | 63名(2016年5月現在) | 
| 事業内容 | 化粧品、医薬部外品、医療機器の研究開発及び製造販売(口腔化粧品、薬用歯磨き等)OEMによる各種歯磨剤(潤製、ペースト、ジェル、液体)の受託製造。自社ブランドスモカ歯磨、コスミオンの製造販売、スモカ歯ブラシの販売 | 
| URL | http://www.smoca.jp/ |