PROFILE
賢者プロフィール
氏名 | 狩野 公俊 |
---|---|
会社名 | 株式会社環境保全サービス |
出身地 | 岩手県 |
出生年 | 1937年 |
こだわり | どんな人とも楽しく仕事をすること |
---|---|
趣味 | ゴルフ、スポーツ観戦 |
特技 | ゴルフ |
休日の過ごし方 | 温泉、テレビ |
座右の銘 | 先義後利 |
好きな食べ物 | 蟹 |
尊敬できる人 | 徳川家康 |
HISTORY
賢者ヒストリー
薬剤師を目指し大学進学を控えていましたが、高校3年生の夏頃に義理の兄が倒れたことがきっかけで、姉夫婦の負担を減らすために薬局を手伝うことになりました。それがきっかけとなり経営者としての道が始まりました。
姉夫婦が薬局を営む岩手県水沢市で、薬局の仕事をしながら自分の仕事も並行して行なっていました。行政向け事業を展開したので、各種法律(特に環境関連)に関した事業を展開したため行政の方や衛生組織の方々にお世話になっていました。
すぐに会社としてスタートできる環境を作っていましたので、11年が経ち独立し、東北ダイワサービスを設立しました。官公庁に向けたプールの消毒剤など、業務用の医薬品を販売する会社として法人化しました。役所に営業するには法律を知らなければいけない中で、法律に合わせた商品開発がモノづくりの原点になりました。
役所から家庭ゴミにおける廃棄物処理の相談が舞い込んだことにより、行き場のないガラスやビンの再利用、ガラス資源を道路の舗装に再利用しています。そして乾式ガラスリサイクル破砕装置の開発販売を開始しました。太陽光パネルの廃棄問題がきっかけとなり、太陽光パネルを再利用できる機械の開発を行なっています。
環境関連の仕事を一貫して取り組みたいです。太陽光パネルは始まったばかりなので、それぞれの地域で有効資源として活用していくようなネットワーク構築を進めていきたいです。太陽光は中国がほとんど作っているので、中国から世界中に行っています。それを中国に戻さないで国内で有効資源として使っていくことが国のためになると考えています。
広い視野で世界的な流れを把握しながら、手元、足元の仕事に専念してください。1年が「ひと昔」に近いような超スピードの時代です。それと合わせて地球の環境をどう守るかそれに対してどうするかということも非常に大切な時代になりますので頑張って頂きたいです。
COMPANY
会社概要
企業名 | 株式会社環境保全サービス |
---|---|
所在地 | 岩手県奥州市水沢卸町4-7 |
業種 | 建設 |
卸売・小売 | |
サービス - その他 | |
設立 | 1986年 |
資本金 | 3,600万円 |
---|---|
従業員 | 20名 |
事業内容 | 医薬品等卸売、ガラスリサイクル、産業廃棄物処理、機械装置販売 |
URL | http://www.khs.ne.jp |