PROFILE
賢者プロフィール
氏名 | 染谷 昌克 |
---|---|
会社名 | 株式会社アイウィル |
出身地 | 東京都 |
出生年 | 1968年 |
こだわり | 一生懸命 |
---|---|
趣味 | 読書、映画、ラグビー観戦、三国志 |
特技 | 麻雀、お酒 |
休日の過ごし方 | 散歩、家族と外食 |
座右の銘 | 大胆不敵 |
好きな食べ物 | カレー、北京ダック |
尊敬できる人 | 染谷和巳、弊社社員、研修修了生 |
HISTORY
賢者ヒストリー
寝ることと、本を読むことが、大好きでした。母親が「すべて80点ならばよし」という教育方針だったので、中学、高校は学校の授業以外はほとんど勉強しませんでした。小学校では野球、中学はサッカー、高校でラグビー。ラグビーを始めて、自己犠牲の精神と全員ヒーローという考え方を学びました。組織やチームで、物事をやり遂げる素晴らしさを知りました。高校二年の時、生徒会長になったのも、その考え方を具現化できると思ったからです。バイトと遊びに明け暮れた大学生活は短いものとなりました。
接する機会の多いお客様に、だんだんと慣れが生じてきた頃、そのお客様に「染谷君、そういう言葉遣いじゃ、君とはビジネスの話はできないね」と言われました。親しき中にも礼儀、立場の違い、を常に意識するようになりました。入社してすぐに先輩社員が「次の人がやりやすい仕事をしなさい」と教えてくれました。すべてに通ずると、今でも心掛けています。弊社社員にも指導しています。
前の会社が業績不振、給与遅配。(2年後倒産)アイウィルの前社長染谷和巳に「丁稚からやるなら使ってやる」といわれ、転職しました。入社後は、社長の息子は他の社員から歓迎されざる者、を知りました。そのため、他の人がやりたがらない仕事、一番しんどい仕事を、進んでやりました。大先輩の社員に「三年は口をつぐんでなさい」と教えられ、その通りにしました。
「人を企業の財産にする会社」を長期スローガンにしています。財産は「手放したくない」「大事にする」「いざとなったら活用する」もの。自社の社員だけでなく、研修を受けた社員を、その会社の財産といえる存在にしたいです。本人にも自分を高める研鑽をしてもらい、自分の価値を知ってもらいたいです。
創業して35年になります。30年間合宿研修一本でやってきました。認めてくださるお客様が使ってくれればいいというスタイルです。5年前から、お客様のニーズから選んでいただけるようなラインナップです。今後はさらに、状況やご要望をお伺いしてマッチする教育方法をご提案していくスタイルに変化していきます。
「かい」を見つけてください。生きがい、やりがい、の甲斐です。勉強も仕事も、決して楽なものでも、楽しいものでもありません。これは誰しも同じ。もちろん私もです。コツは、我武者羅に一生懸命にやってみること。自分主導で楽しめるようになります。その若い力で、これからの日本を一緒に押し支えていって欲しいです。
COMPANY
会社概要
企業名 | 株式会社アイウィル |
---|---|
所在地 | 東京都文京区春日1-11-14 |
業種 | 教育・学習支援業 - その他 |
サービス - その他 | |
設立 | 1988年 |
資本金 | 2,000万円(2023年2月 現在) |
---|---|
従業員 | 58名(2023年2月 現在) |
事業内容 | 新入社員から経営者まで階層別の社員教育。合宿型、一日研修、webセミナー、講演会など |
URL | https://www.iwill-kensyu.com |